強清水元祖清水屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
強清水元祖清水屋
所在地を確認する


あげまんじゅう
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
強清水元祖清水屋について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒969-3451 福島県会津若松市河東町強清水406-1 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
強清水元祖清水屋のクチコミ
-
名物「まんじゅうの天ぷら」で有名な生そばの店です
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
飯盛山から猪苗代湖方面に車で向かう途中に見つけて、昼食のために立ち寄りました。店の前には行列ができていましたが、回転も速く、すぐに席に着くことができました。夫婦で十割そばのざるそばを注文し、さらに天ぷらの盛り合わせを1つ注文してシェアして食べましたが、名物のまんじゅうの天ぷらが1つとにしんとするめいかの天ぷらが2個ずつあり、2人で食べるにはちょうどよかったです。天ぷらは醤油をつけて食べるらしく、おいしかったです。店の女性たちは忙しそうで、接客自体はあまり丁寧とは言えず、そば湯を頼んでも返事もせずに片づけをしていたので、無視されたかなと思いましたが、しばらくしてから持ってきてくれました。細かなことが気にならないなら、ぜひ食べに立ち寄ることをおすすめします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月3日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
夢邪鬼さんの強清水元祖清水屋のクチコミ
強清水の目の前にある蕎麦屋の中の一軒。 更科系の蕎麦で腰がある。 鰊の天麩羅、スルメの天麩羅、饅頭の天麩羅などどれも美味しい。 休日の昼時はかなり込み合う。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年6月
- 投稿日:2009年6月4日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
そばと饅頭の天ぷら
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
会津に行くとき寄りました。強清水にはたくさんの蕎麦屋さんがありますが、ここが一番のお気に入りです。
地元産のそば粉を使った更科系で腰のある一品。とにかく安くておいしいです。
名物の饅頭の天ぷらは、お持ち帰りもできます。1度試してみる価値はありますよ!詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか? 4
強清水元祖清水屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 強清水元祖清水屋(しみずや) |
---|---|
所在地 |
〒969-3451 福島県会津若松市河東町強清水406-1
|
お問い合わせ | 0242-94-2008 |
最近の編集者 |
|
強清水元祖清水屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 20%
- 普通 20%
- やや混雑 60%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 17%
- 40代 17%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%