四海楼
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
老舗ちゃんぽん - 四海楼のクチコミ
東京ツウ くみさん 女性/30代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
ちゃんぽんの老舗ということで来店。開店直後でしたが、とても混んでいました。
が、ちゃんぽんを注文し、混雑も納得の美味しさでした!
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
くみさんの他のクチコミ
-
桜島
鹿児島県鹿児島市/山岳
市内から見える桜島、とても大きく雄大です! 桜島を見ると鹿児島に来たな〜と思いますね! フ...
-
おたいね浦の岩脈と筆島
東京都大島町/特殊地形
ドライブ途中に行きました! とても眺めの良いところでしたよ! 思っていたより島は小さかった...
-
為朝神社
東京都新島村/その他神社・神宮・寺院
港から、徒歩で5分くらいの場所にあります。 船の待ち時間に行きました! 港から近いので、待...
-
小豆島ラーメン HISHIO 小豆島エンジェルロード店
香川県土庄町(小豆郡)/ラーメン
塩ラーメン美味しかったです! 地元の人らしいお客さんも多く、とても賑わっていました! 店内...
四海楼の新着クチコミ
-
定番スポット
美味しいかどうかは別にして、観光客でいつも賑わう定番スポットです。コロナ前は開店前から行列が当たり前でしたが、今回はすんなりと着席できました。帰り際に美味しかったと話しながら歩く人が多かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月10日
-
クリーミーなスープの「長崎ちゃんぽん」
四海楼の長崎ちゃんぽん。長崎で(ということは日本で)元祖とも言えるちゃんぽんなのだそうてす。大型客船の停泊する波止場が見える窓ぎわの席でいただきました。ちゃんぽんのスープが絶品! 魚介類のおだしがききつつもまろやかでクリーミーなコクのあるスープでした。とてもおいしかったです。ちゃんぽんは一つ1320円でした。具だくさんで食べごたえありました。ちなみに、この四海楼の建物の近くに、長崎名物「チリンチリンアイス」が出ていたのですが、お腹いっぱいのため食べずに過ぎてしまいました。が、そのあとは食べるチャンスに出会うことができず、後悔しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月4日
- 投稿日:2025年2月22日
-
本場の長崎ちゃんぽんを堪能しました
本当は大浦天主堂から隣接するグラバー園を見学するのがルートとして妥当なのだと思いますが、先に昼食へ。今日は夕食もしっかり予約してあるので、お昼をあまり遅くとりたくないのです。お昼ごはんは、長崎ちゃんぽんの老舗、四海楼で。大浦天主堂からいちどグラバー坂を降りきって四海楼へ行きました。ものすごい存在感のある建物です。私たちは長崎ちゃんぽんをいただきましたが、周りでは皿うどんや角煮まんじゅうを頼んでいる方も多かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月4日
- 投稿日:2025年2月22日
-
四海楼で食事をしたいなら開店直後に行くべし!
味が絶品なだけに、開店直後からお客さんが殺到し、開店から数分経過で数十分待ちの状態になっていました。
開店5分前くらいにはエレベーターに並んでおくくらいの心掛けが必要です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月4日
-
ちゃんぽんと皿うどん発祥の店
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
ちゃんぽんと皿うどん発祥の店へ一度はと思いグラバー園に向かう途中に立ち寄りました。ランチで予約をしてなかったので満員で30分ほど待って海の見える展望レストラン席へ案内され、元祖のちゃんぽんを美味しく食しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月24日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月29日
他1枚の写真をみる