山麓園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山麓園の口コミ一覧
1 - 10件 (全35件中)
-
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
野菜やお肉など、調理前の食材が運ばれてきて、自分たちでタレをつけて焼くというシンプルなものでした。いくつかコースがあり、単品で素材もオーダーできます。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
3500円のコース料理を注文しました。
合鴨・牛・野菜(椎茸・ネギ・ししとう)・有頭海老・岩魚・ホタテ・うずら(又は烏賊)とほうとう鍋、サラダがセットでした。
最初に店員さんから焼き方などを説明してもらい、軍手をして串を囲炉裏に刺して焼きます。
お店の前で炭を熱く焼いていて、それを各囲炉裏まで運んでこられます。
瞬時に顔が熱くなる程焼けている炭なので、お料理もスムーズに出来上がります。
ただ、うずら(肉)を焼き過ぎてしまい固くて食べにくかったです。
やはり山梨と言えばほうとう。めちゃくちゃ美味しかったです。
古民家のせいか、トイレのクモの巣やホコリが気になりましたが、全体的に大満足のお店でした。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月25日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:2.0/価格:2.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
- ¥----
炉ばた焼きのお店は初めてでした。
食材は豪華でお腹一杯でしたが、焼き加減が分からず焼きすぎてしまったため失敗です。
お店の方が焼いたものを出した方が美味しく頂けると思いました。
ホタテが砂っぽくてダメでした。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年5月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
家族旅行をした際に、晩ご飯を食べに立ち寄りました。地元にはなかなかない炉端焼きが楽しめ、店内の昔ながらの雰囲気も相まって、とても優雅な時間を過ごすことができました。ぜひまた行きたいです。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
炉端焼きのお店。到着すると、信州の古い屋敷を移築した重厚な建物に圧倒されます。土間から奥へ向かうと座敷には甲冑も置いてあり、柱も梁も太く、見ごたえがあります。席は囲炉裏を沢山配置してあり、その囲炉裏を囲んで座ります。串焼きのコースがメインですが単品メニューもあります。肉、野菜の定番以外にうずらなどもあります。時間をかけてゆっくりじっくりと焼くと骨までバリバリと食べられるようになります。単品のおにぎりや、〆のほうとうがおすすめ。暑いさかりにもついうっかり寄ってしまう店です。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
ずーっと行きたかった炉端焼きとほうとう鍋お店です。
メニューは ほとんどコースで 2160円から串焼きの数が増えて値段が変わります。
女性なら一番串が少ないコースでも にじますや野菜たどが楽しめて十分です。
いろりで自分で串を焼くので煙がすごいですが 窓をあけて自然と一体化した感じで食事ができて 癒されます。
串焼の最後の方で出てくるほうとう鍋も とてもボリュームがありおいしいです。
ただ お昼に観光バスが来る時は すごい人で 普通にはお店に入れませんので 注意してください。
お店の方は とても感じがよかったです。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい