湖月堂 喫茶去
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湖月堂 喫茶去のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全35件中)
-
- 友達同士
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
JR小倉駅から徒歩5分位の銀天街の中にあります。小倉では栗饅頭で有名な和菓子屋さんに併設されている喫茶です。
和食と甘味をいただけます。
いつも私が注文するのはちらし寿司と茶碗蒸しのセットです。茶碗蒸は普通の物より容器が大きめで提供されるまで少し時間がかかります。茶碗蒸しの特徴として長いもをおろしたようなものが入っていてこれが他の店とは違い美味しいです。
デザートとしてこしあんの饅頭もついています。
デザートの中にはケーキ類もあります。
友達とゆっくりとおしゃべりもできるので重宝しているお店です。- 行った時期:2018年1月
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
小倉の人ならみんな大好き、和食と和菓子の喫茶湖月。
いろんなメニューありますが、松花堂弁当がお気に入りです。 落ち着いた雰囲気で大好きです。- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:2.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
昔ながらの雰囲気がある上品なレストラン。ちょっと割高感はあるが、和食、洋食のメニューも豊富で、私は親子丼、家内は鍋焼きうどんセットを食べた。親子丼のだしがおいしく、鶏肉も歯ごたえがありおいしくいただいた。鍋焼きうどんセットにはチラシ寿司がついており、小さな器でも茶碗一杯くらいのボリュームで、半分は私がいただいた。ゆっくり食事ができること間違いなし。- 行った時期:2018年2月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
お店は小倉駅から近く
商店街の中にあります。
店内はとても落ち着いた
雰囲気で利用客の年齢層は
ちょっと高めです。食事メニュー
も喫茶メニューも充実してます。
おすすめは春限定のいちごパフェ
です。ボリュームもあってとても
おいしいです。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年12月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
くり饅頭で有名な湖月堂のレストラン部門です。和食も洋食もおいしいですが、あんみつなどの甘味も人気です。- 行った時期:2017年2月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
湖月堂の喫茶です!
クリームあんみつを食べました!
昔と変わらず美味しかったです。
店内も綺麗でゆっくり出来ました!- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
昔から迷ったらここに来ています。夜も開いていて気軽に食べられるので大変助かっています。料理も和食、洋食どれも美味しいです。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
湖月堂の飲食部…ですね。品の良い食事ものやデザートがあります。ファストフードにはない手作り感を感じます。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
平日のランチとして利用します。小倉駅からも近く銀天街の中にある地元出身作家の松本清張が好きだった栗饅頭で有名な湖月堂のレストラン部門です。入って突き当り右手にレジがありどこのスペースが空いているのか案内してくれます。
お昼前からお客が入りはじめテーブル席はかなり数がありますが、次第に満席になります。
落ち着きのある和風スペースで、来客の層は年配者が多いです。年金世代の男性一人といった姿も結構見かけます。
メニューは和風中心で、さっぱりとした感じです。
私はちらし寿司と茶碗蒸しに小さな白いお饅頭がついたものをいつも注文します。茶碗蒸しの中に入ってる具材が他では味わえないここだけの物なんです。茶碗蒸しは蒸しあがるまで時間がかかり、ほかの注文をした人には先に食べてもらっています。- 行った時期:2016年4月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
商店街の中に昔からある湖月堂、上がレストランになっています。最初はパフェが美味しくて通っていたのですが、ご飯もすごく美味しいので旅行で来た方にもおすすめしたいです。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい