上松屋旅館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
リピートしたいお宿です - 上松屋旅館のクチコミ
あいとまことさん 男性/30代
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
昨年秋に上松旅館さんにお世話になりました
金額がお手頃で正直それほど期待はしていませんでしたが
大好きな湯質は最高に良くほのかに硫黄の香りと湯の花が浮かび何度も入らせて頂きました。決して広くはないですが清潔感もあり最高です。湯上がりには冷水、料理長お手製のスープやセルフかき氷もありこーゆーサービスがとても嬉しいです。夕食は部屋食で見た目にも鮮やか食べて良し、ボリュームもちょうど良く最高でした。料理は一度にテーブルに並べてくれるのでお酒好きの私達にはうれしかったです。朝食も何を食べても美味しく特にお粥は絶品でした
今まで色んなお宿に泊まりましたがリピートしたいと思わせてくれたお宿は上松屋さんしかありません
特に悪いイメージもなく帰りまで楽しく過ごせました。
ありがとうございました
- 行った時期:2017年10月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年6月14日
- このクチコミは参考になりましたか?5はい
上松屋旅館の新着クチコミ
-
細やかなサービスでの部屋食
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 15,000円〜19,999円
宿泊は一人旅プランの真田戦国部屋でした。
夕食は部屋食で、料理長のこだわり食材でのスタンダード会席コースで、見た目も華やかで温かいものも良いタイミングで出してくれるスタッフさんの細やかな心遣いに有難く、ゆっくりと食事ができました。
朝食は、大広間での旅館ならではの食事に半ビュッフェスタイルでご飯やお味噌汁、お粥、デザートなどを取りに行くというのは合理的で良かったです。
ただ、残念に思うことは子連れの方と一緒であったので、嬉しくて騒いでいたり赤ちゃんがずっと泣いているので気になり食事を美味しく頂けなかったです。
子どもの宿泊が多いときは食事の部屋を分けていただける配慮があると、お互いに気を遣わずに済むと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年9月8日
-
料理も温泉も大満足!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 3.0
地元の食材を使ったお料理で夕食も朝食も大変美味しかったです。温泉も何度も浸かりたくなるくらい気持ちよく、露天風呂から見える星空は綺麗でした。また、旅館から徒歩圏内に北向観音や安楽寺などの歴史を感じるお寺があり、北の鎌倉といわれる理由がわかりました。非常に落ち着いた旅館であり、大満足でした。ありがとうごさいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月12日
-
子連れにおすすめ!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
母と3才の娘、夫婦の3世代4人でお世話になりました。キッズルームのあるお部屋を予約して宿泊しましたが、これがとってもよかった!おもちゃもたーくさんあり、ワクワクするようなかわいいお部屋で子供が大はしゃぎでした。
それ以外にも子どもを気遣ってくださるおもてなしもあり、大変居心地がよかったです。
温泉のお湯もすべすべになりますし、お部屋食の夕食もおいしかったです。
そして、朝食時のサプライズ?が、とても印象的で素敵な作品に思いもよらず出会えてよかったです!
ひとり旅の方もたくさんいらして、ひとり旅の方も子連れも快適にゆっくりできる素敵な旅館でした。
またぜひお邪魔したいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月10日
-
一人旅歓迎の宿
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 15,000円〜19,999円
明治2年創業の老舗旅館ですが、宿のコンセプトはタイトル通りで一人旅愛好者の間では有名な旅館です。
チェックインするとロビーで抹茶と茶菓子のもてなしを受け、この旅館で唯一の洋室へ案内されました。
トイレ・ユニットバス付きのシングルベッドの置かれた基本一人旅向けの8畳サイズの客室でしたが、2畳程の畳敷のコーナーの付いてる珍しいつくりでした。
客室からの眺めはよくありません。
夕食はグレードアッププランで予約したため、信州牛の石焼の付いたボリュームのある会席料理を部屋食で頂きました。
最後のご飯は茶碗一杯しか食べられませんでしたが、味も美味しくワンドリンクサービス付きで内容的に満足でした。
朝食は会場食でしたが一人旅であることも気にならず、信州ならではの食材をふんだんに使った料理をおかずにご飯を3杯頂きました。
温泉は11時のチェックアウト期限までいつでも入浴可能ですが、毎日23時に浴室を男女入れ替えられます。
大浴場「ななくり」に併設された露天風呂から眺める朝の別所温泉街と塩田平の風景は素晴らしく、贅沢な気分を味わうことができました。
機会があればまた訪れたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年12月24日
-
温泉・料理最高です!
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
チェックインは15時〜(かなり正確)で、チェックインの時に抹茶とお菓子の提供があります。
部屋まで案内して頂き、女将さんが挨拶に来るとのことでしたが、暫く待ってましたが、いつになったら来るのかわからなったので、「温泉」に出かけてしまいました。(そうして正解)
15〜18時は温泉を出たところにあるラウンジで「無料かき氷」が食べられます。
内湯と露天風呂が2つあり、23時に男女入れ替えとなり、両方楽しめて、とても良いです。
ただお風呂は15時〜10時までで、チェックアウトは11時でした。
荷物を預けて、観光に行くことをお勧めします。
駅から上り坂ですが、お店に立ち寄りながら、行くのも楽しですが、無料送迎をおこなっています。
また宿泊したい旅館です。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年9月2日