マリンドリーム能生
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
マリンドリーム能生
所在地を確認する

メニューがぺたぺた壁に貼ってあるので、よく悩んでから入店します

カニがたくさん入ってます

ゲットしたベニズワイガニ。味は最高でした。

マリンドリーム能生

干物や貝も

かにかに館の中、 カウンター席や テーブル席は、 購入したカニの山盛り と皆さん無言で格闘中でした!

鯖の棒寿司 、カニ、サーモン タコ飯 どれも 美味しそう

能生 海洋公園エリアにはベンチもあり、お散歩におすすめ

越山丸はかなり大きい船です

蟹屋さん
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
マリンドリーム能生について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒949-1351 新潟県糸魚川市能生小泊3596-2 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
マリンドリーム能生のクチコミ
-
活気があって楽しい道の駅
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
蟹、鮮魚、惣菜などを売るお店が並んでいて活気があります。
当日は紅ズワイガニの味噌汁を200円で販売していて、とてもお値打ちに美味しい蟹を食べれました。定期的にイベントなあるようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月6日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
奥様の大好物、それは蟹・蟹・蟹
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
奥様に「旅行、何処行きたい?」と聞いてみます、答えは「能生の蟹、ホテルは何処でも」と答えます、夏の定番の会話。
と言う事で、今年もやって来ました、しかし、何と、かにや横町ほとんどの店舗が夏休み、空いている店舗は一軒のみ。
何とか食べられました、良かった、良かった。
奥様には別注で、【生うに・岩牡蠣・お土産の蟹味噌】を購入、大満足でご機嫌です。
かにや横町の夏休み期間、マリンドーム能生のネットに載っていたかな?チェックミスかも。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月5日
愛犬コーギーさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
「新年初売り富くじ大会」
カニが食べたくて、新年早々、マリンドーム能生に行ってきました。13:30頃到着、「新年初売り富くじ大会」の行列に並んでみることに。待つこと30分、なんと、ベニズワイガニをゲット。ラッキー。
その後、2FのレストランへGO。こちらもすごい賑わい。14:30頃、カニづくしセットを注文も、なんとカニはSold Out。家族からは、富くじの行列に並んだせいだと非難の声が。刺身セットに変更。カニは食べれなかったけど、美味しかった。
家に帰ってカニの荷を開けたら、なんと3杯あり、2度目のビックリ。皆でおいしくいただきました。ラッキーな1日をありがとぉー。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月2日
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
マリンドリーム能生の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | マリンドリーム能生(マリンドリームノウ) |
---|---|
所在地 |
〒949-1351 新潟県糸魚川市能生小泊3596-2
|
お問い合わせ | 025-566-3456 |
最近の編集者 |
|
マリンドリーム能生の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 40%
- 普通 0%
- やや混雑 20%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 13%
- 40代 38%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 33%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 67%
- 13歳以上 33%