遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

志ら川周辺のイベントランキング

同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 志ら川からの目安距離2.0km(徒歩約25分)

    第93回京都アンティークフェア

    京都市伏見区竹田鳥羽殿町

    期間:
    2025年10月24日〜26日
    場所:
    京都市 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)
    -.- (クチコミ0件)

    30年以上の歴史を持つ、西日本最大の骨董市「京都アンティークフェア」が、京都パルスプラザで開催されます。全国各地からのイベント参加者が多く、現在は約300店舗が出店し、15万点...

    第93回京都アンティークフェアの写真1
    • 第93回京都アンティークフェアの写真2
    • 第93回京都アンティークフェアの写真3
    • 第93回京都アンティークフェアの写真1
  • 志ら川からの目安距離1.0km(徒歩約14分)

    献花祭

    京都市伏見区深草藪之内町

    期間:
    2025年11月1日
    場所:
    京都市 伏見稲荷大社
    -.- (クチコミ0件)

    伏見稲荷大社の外拝殿において、毎年11月1日に献花祭が斎行されます。嵯峨御流華道総司所の奉仕による献花の儀が行われます。本殿背後にある「千本鳥居」は人気のスポットで、鮮やか...

    献花祭の写真1
    • 献花祭の写真1
  • 志ら川からの目安距離1.0km(徒歩約14分)

    御神楽

    京都市伏見区深草藪之内町

    期間:
    2025年11月8日
    場所:
    京都市 伏見稲荷大社
    -.- (クチコミ0件)

    伏見稲荷大社では火焚祭の後、夕刻の18時から「御神楽」が大前にて奉奏されます。一時中断していたものが文久3年に禁裏御所(きんりごしょ)の特別の思召しで再興され、現在では毎年1...

    御神楽の写真1
    • 御神楽の写真1
  • 志ら川からの目安距離1.0km(徒歩約14分)

    伏見稲荷大社 火焚祭

    京都市伏見区深草藪之内町

    期間:
    2025年11月8日
    場所:
    京都市 伏見稲荷大社
    -.- (クチコミ0件)

    秋の収穫の後に、五穀の豊饒をはじめ万物を育て給うた稲荷大神のご神恩に感謝する祭典で、伏見稲荷大社の伝統ある神事として広く知られます。本殿の祭典に引き続き、神苑祭場において...

    伏見稲荷大社 火焚祭の写真1
    • 伏見稲荷大社 火焚祭の写真1
  • 志ら川からの目安距離3.0km

    京都伏見耳祭り

    京都市伏見区伯耆町

    期間:
    2025年11月8日
    場所:
    京都市 大光寺
    -.- (クチコミ0件)

    古くから「耳」の御利益がある「おやくっさん」として知られる大光寺で、「京都伏見耳祭り」が行われます。通常非公開の平安時代作のお薬師様が特別公開され、無病息災と病気平癒を祈...

    京都伏見耳祭りの写真1
    • 京都伏見耳祭りの写真1
    • 京都伏見耳祭りの写真2
  • 志ら川からの目安距離3.1km

    伏見の清酒まつり in 大手筋商店街2025

    京都市伏見区伯耆町

    期間:
    2025年11月15日
    場所:
    京都市 伏見大手筋商店街 ※受付は南部公園
    -.- (クチコミ0件)

    伏見の魅力を再発見できる日本酒のまつり「伏見の清酒まつり」が、伏見大手筋商店街で開催されます。特設ブースが15蔵設置され、オリジナルお猪口で伏見の清酒を堪能することができる...

    伏見の清酒まつり in 大手筋商店街2025の写真1
    • 伏見の清酒まつり in 大手筋商店街2025の写真2
    • 伏見の清酒まつり in 大手筋商店街2025の写真3
  • 志ら川からの目安距離2.0km(徒歩約25分)

    城南宮 火焚祭

    京都市伏見区中島鳥羽離宮町

    期間:
    2025年11月20日
    場所:
    京都市 城南宮
    -.- (クチコミ0件)

    参拝者の願いが込められた数千本もの火焚串を忌火で焚き上げる神事が、城南宮で執り行われます。「大祓の詞」を全員で唱えて、無病息災、家内安全を祈願します。世の平穏無事を祈る「...

    城南宮 火焚祭の写真1
    • 城南宮 火焚祭の写真1
    • 城南宮 火焚祭の写真2
    • 城南宮 火焚祭の写真3
  • 志ら川からの目安距離1.0km(徒歩約14分)

    伏見稲荷大社 新嘗祭

    京都市伏見区深草藪之内町

    期間:
    2025年11月23日
    場所:
    京都市 伏見稲荷大社
    -.- (クチコミ0件)

    10月25日の抜穂祭で刈り取られた新穀を神前に供え、「新嘗祭」が行われます。今年の豊作を感謝するとともに、国家の平安を祈念します。伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の...

    伏見稲荷大社 新嘗祭の写真1
    • 伏見稲荷大社 新嘗祭の写真1
  • 志ら川からの目安距離5.1km

    醍醐寺 霊宝館秋期特別展

    京都市伏見区醍醐東大路町

    期間:
    2025年10月18日〜11月30日
    場所:
    京都市 醍醐寺 霊宝館
    -.- (クチコミ0件)

    874年に弘法大師空海の孫弟子・理源大師聖宝によって開創され、世界文化遺産にも登録されている名刹、醍醐寺には、仏像、絵画、古文書など10万点以上の寺宝が伝承されており、毎年春...

    醍醐寺 霊宝館秋期特別展の写真1
    • 醍醐寺 霊宝館秋期特別展の写真2
    • 醍醐寺 霊宝館秋期特別展の写真3
  • 志ら川からの目安距離3.6km

    京都伏見・十石舟の運航

    京都市伏見区本材木町

    期間:
    2025年3月20日〜12月7日
    場所:
    京都市 濠川・宇治川派流周辺
    -.- (クチコミ0件)

    江戸時代には全国有数の酒処として知られ、舟運が栄えた伏見で、当時の舟が再現され、観光遊覧船として運航されます。長建寺の対岸にある月桂冠大倉記念館裏から出航し、往復約50分の...

    京都伏見・十石舟の運航の写真1
    • 京都伏見・十石舟の運航の写真1
  • 志ら川からの目安距離1.0km(徒歩約14分)

    伏見稲荷大社の紅葉

    京都市伏見区深草藪之内町

    期間:
    2025年11月中旬〜12月上旬
    場所:
    京都市 伏見稲荷大社
    -.- (クチコミ0件)

    全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社では、例年11月中旬になると紅葉が見頃を迎え、参道や境内にある木々が赤や黄色に色づきます。建ち並ぶ朱塗りの鳥居と紅葉の共演は...

    伏見稲荷大社の紅葉の写真1
    • 伏見稲荷大社の紅葉の写真2
    • 伏見稲荷大社の紅葉の写真3
    • 伏見稲荷大社の紅葉の写真1
  • 志ら川からの目安距離5.1km

    醍醐寺 秋期夜間拝観

    京都市伏見区醍醐東大路町

    期間:
    2025年11月22日〜12月7日
    場所:
    京都市 醍醐寺 伽藍
    -.- (クチコミ0件)

    世界遺産に登録されている醍醐寺で、秋期夜間拝観が開催されます。池の畔に建つ弁天堂や国宝の五重塔、金堂などの伽藍の堂塔と紅葉がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

    醍醐寺 秋期夜間拝観の写真1
    • 醍醐寺 秋期夜間拝観の写真1
    • 醍醐寺 秋期夜間拝観の写真2
    • 醍醐寺 秋期夜間拝観の写真3
  • 志ら川からの目安距離2.0km(徒歩約25分)

    城南宮 初詣

    京都市伏見区中島鳥羽離宮町

    期間:
    2026年1月1日〜31日
    場所:
    京都市 城南宮
    -.- (クチコミ0件)

    平安遷都の際に都の安泰と国の守護を願って創建され、「方除の大社」としても信仰を集める城南宮では、例年約10万人の初詣参拝者が訪れます。厄除、家内安全、交通安全などの御利益を...

    城南宮 初詣の写真1
    • 城南宮 初詣の写真2
    • 城南宮 初詣の写真3
  • 志ら川からの目安距離2.0km(徒歩約25分)

    城南宮 釿始式

    京都市伏見区中島鳥羽離宮町

    期間:
    2026年1月5日
    場所:
    京都市 城南宮 神楽殿 表舞台
    -.- (クチコミ0件)

    方除や工事安全の御利益で知られる城南宮で、一年間の仕事の無事を祈願して釿始式が行われます。烏帽子姿の宮大工が古式に則り建築所作を行う、仕事始めの縁起の良い奉納行事です。

    城南宮 釿始式の写真1
    • 城南宮 釿始式の写真1
    • 城南宮 釿始式の写真2
    • 城南宮 釿始式の写真3
  • 志ら川からの目安距離2.0km(徒歩約25分)

    城南宮 湯立神楽

    京都市伏見区中島鳥羽離宮町

    期間:
    2026年1月20日
    場所:
    京都市 城南宮 本殿前
    -.- (クチコミ0件)

    城南宮では毎年1月20日に、「湯立神楽」が執り行われます。神楽鈴や扇を手にした巫女が神楽を舞い、次に襷(たすき)掛けの巫女が、「文政六年癸未」(1823年)の銘を持つ大釜の前に...

    城南宮 湯立神楽の写真1
    • 城南宮 湯立神楽の写真1
    • 城南宮 湯立神楽の写真2
    • 城南宮 湯立神楽の写真3
  • 志ら川からの目安距離2.9km(徒歩約37分)

    御香宮 醸造初神事

    京都市伏見区御香宮門前町

    期間:
    2025年11月18日
    場所:
    京都市 御香宮神社
    -.- (クチコミ0件)

    御香宮神社境内の、醸造に縁のある松尾社で、例年11月もしくは12月の中卯の日に「醸造初神事」が行われ、醸造元が新酒の出来を祈願します。御香宮は、良い香りの水がでたことからその...

    御香宮 醸造初神事の写真1
(C) Recruit Co., Ltd.