遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ぢゃんぼ餅 平田屋周辺宿からの現地情報

ぢゃんぼ餅 平田屋について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

1 - 2件(全2件中)

  • 子どもの日♪♪

    5月5日は子どもの日で、たまたま私も休日でした。
    お弁当を用意してもらい、久しぶりに吉野公園でのランチを楽しむことにしました。

    11時30分頃から池の前で食事をしていると、突然噴水が水を噴き出し始めました。
    しばらくすると一旦止まりましたが、再び高く水を吹き上げる噴水も現れ、
    だ子どもたちや親御さんたちが集まった瞬間がこの写真です。
    楽しむ子どもの姿が印象的だと思います。

    そういえば、以前からこの噴水があったことを思い出しました。
    噴水の水しぶきが私の方にも飛んできましたが、それが意外と心地よく感じられ、
    自然の癒しを感じました。

    また園内には4つの露天も出ており、天気も良く風も清々しく、
    気持ちの良いひとときを過ごすことができました。

    ちなみに、この間は甲突川での桜の花見をしながらの
    ランチも楽しみましたが、その様子を掲載できず少し残念に思っていました。
    今後も機会があれば、できるだけ発信していきたいと思います。
    最後に、吉野公園の名前が少し変わったようで、
    今は、オアシスケア 吉野公園と呼ぶらしいですよ。(^^)/

    温泉へ行こう♪いいね!ハッピーカップルプラン朝食付

    • セミダブル(禁煙)

      セミダブル

      ¥6,150(税込)~ /人(2名利用時)

    • セミダブル(喫煙)

      セミダブル

      ¥6,150(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    天然温泉かけ流し 絹肌の湯 シルクイン鹿児島

    宿からのアクセス
    ・電車、バス他で30分
    ・車で25分
    補足
  • 鏡開き1月11日

    みなさま、お疲れさまです。
    昨日は、鏡開きで私もぜんざいを食べました。
    そもそも鏡開きとは、
    お正月に飾っていた鏡餅を神棚などからおろして、
    これからの一年、無病息災で幸せに過ごせるように
    祈りながら食べる習わしのことだそうです。
    「鏡餅を食べて恩恵をいただき、さらに力を授かって、
    無病息災を祈る」というのが鏡開きの意味とのこと。
    今年も当ホテルにおきましても鏡開きのお餅をぜんざいにして
    振舞いました。
    ぜんざいは、日本ならでは、と思います。
    ドラマヴィバンでいうお赤飯のような感じでしょうか。
    また、今日12日は、指宿『菜の花マラソン』の日
    当ホテルにもマラソンのためにたくさんのご宿泊の
    お客さまがいらっしゃいます。
    今日は、寒い日となりましたがそれぞれが無事に完走できるように
    心から願っています。

    温泉へ行こう♪いいね!ハッピーカップルプラン朝食付

    • セミダブル(禁煙)

      セミダブル

      ¥6,150(税込)~ /人(2名利用時)

    • セミダブル(喫煙)

      セミダブル

      ¥6,150(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    天然温泉かけ流し 絹肌の湯 シルクイン鹿児島

    宿からのアクセス
    ・電車、バス他で30分
    ・車で25分
    補足
(C) Recruit Co., Ltd.