遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

金蝶園総本家

水まんじゅう_金蝶園総本家

水まんじゅう

夏の風物詩《井戸舟》_金蝶園総本家

夏の風物詩《井戸舟》

外観_金蝶園総本家

外観

芭蕉餅を購入_金蝶園総本家

芭蕉餅を購入

土曜サービス_金蝶園総本家

土曜サービス

金蝶園総本家&大手いこ井の泉_金蝶園総本家

金蝶園総本家&大手いこ井の泉

水まんじゅう_金蝶園総本家

水まんじゅう

  • 水まんじゅう_金蝶園総本家
  • 夏の風物詩《井戸舟》_金蝶園総本家
  • 外観_金蝶園総本家
  • 芭蕉餅を購入_金蝶園総本家
  • 土曜サービス_金蝶園総本家
  • 金蝶園総本家&大手いこ井の泉_金蝶園総本家
  • 水まんじゅう_金蝶園総本家
  • 評価分布

    満足
    38%
    やや満足
    38%
    普通
    25%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    -.-

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    4.8

    サービス

    4.4

    4.6

    価格

    4.4

    雰囲気

    4.2

金蝶園総本家について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒503-0887  岐阜県大垣市郭町2-10 地図
平均予算
  • 〜¥999
  • 〜¥999
  • ¥----

金蝶園総本家のクチコミ

  • 夏の風物詩は《井戸舟》

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

    水まんじゅうを食べたくて大垣へ行きました。
    水まんじゅうといえば《金蝶園総本家》だと思っていましたので、早速大垣駅前店へ。
    夏の風物詩である《井戸舟》が設置されていて、お猪口から出したての水まんじゅうを、お店の中で食べました。
    水まんじゅうは出来たてを食べるのが一番だと思います。
    口の中をツルンと流れていく感じで、めちゃくちゃ美味しかったです。
    他にもいろんな和菓子が豊富で、いっぱい買ってきました。
    夏のうちにまた何回も行ってみたいと思っています。
    朝イチで行ったら空いていてすぐに食べられましたが、午後にもう一度寄った時は席がなくて並んで待っていました。
    早めに行くのがオススメです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月7日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年6月10日

    シトラさん

    シトラさん

    • 神社ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 見てよし、食べてよし

    5.0

    一人

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    大垣といえば水まんじゅうということで行きました。水の中に水まんじゅうが冷やしてあるのが涼やかで、それを見ているだけでも楽しめますし、食べてみてもおいしかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年8月23日

    yさん

    yさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 銘菓水まんじゅう

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    水まんじゅうはあずき・抹茶・イチゴ・コーヒーの4種類あります。
    本葛と本わらびのもちもち感はたまりません。中の餡も上品で美味しいです。
    また金蝶園饅頭は甘さ控えめのたっぷりのこしあんを麹の香りがする種で包んである伝統の和菓子です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年10月10日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年10月11日

    まるさん

    まるさん

    • 岐阜ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

金蝶園総本家の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 金蝶園総本家(キンチョウエンソウホンケ)
所在地 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町2-10
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ 0584-78-2022
最近の編集者
Alike.jp
新規作成

金蝶園総本家の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 40%
  • やや空き 20%
  • 普通 40%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 13%
  • 30代 25%
  • 40代 0%
  • 50代以上 63%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.