味の牛たん 喜助 JR仙台駅店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
有名老舗店の仙台駅店 - 味の牛たん 喜助 JR仙台駅店のクチコミ
グルメツウ あいちゃんさん 女性/40代
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
-
喜助 仙台駅店
by あいちゃんさん(2017年7月撮影)
いいね 0
仙台駅構内の3階、新幹線の改札の西側に「牛たん通り・すし通り」という一画があり、その中に入っている仙台では有名な老舗牛たん「喜助」さん。
友人と早めのディナーで利用しました。
「しお」「たれ」「味噌」の3種類から選択できるのと肉厚なので食べ応えがあるので、利久とはまた違った魅力あり☆
ただ、お店がとても小さいので、いつも混んでいて待ち時間が長いので、入店時間は考えた方が良いと思います。
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あいちゃんさんの他のクチコミ
-
浪速ひとくち餃子 チャオチャオ餃子 銀座コリドー店
東京都中央区/飲茶・点心・餃子
最近注目を浴びているガード下の「コリドー街」に入っている「ひとくち餃子チャオチャオ」さん。...
-
日比谷シャンテ
東京都千代田区/ショッピングセンター
「日比谷公園」から「帝国ホテル」の地下のアーケードをブラブラして、「日比谷シャンテ」へも行...
-
日比谷公園
東京都千代田区/公園・庭園
何度も訪問している「日比谷公園」ですが、今回は年始に訪問。 さすがに緑も少ないし、お花も咲...
-
篠原風鈴本舗
/ガラス細工作り
江東区へ訪問した際、「篠原風鈴本舗」さんへお邪魔してきました。 創業から100年以上の歴史...
味の牛たん 喜助 JR仙台駅店の新着クチコミ
-
半端な時間でも開いてます!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
5時からのライブにむけて、早めの夕食をとりたかったので、色々店を探しても、結構5時からオープンの店が多い中、通しで開いてた牛たん屋さんでした。
牛たんとハラミ焼きの盛り合わせの定食を注文。ハラミ焼きの味付けが甘辛くて美味しくいただきました。全体のバランスも良くて良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月10日
-
美味しかったです。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
牛タンは味が濃いとのイメージでしたが、美味しかったです。それほどお腹はすいていなかったのですが、新幹線の時間もあり昼食を喜助で食べました。3人だったので牛タンを、しお・たれ・みその3種類で頼んでそれぞれ味見し合ったのも良かったのかも知れません。お腹空いてないと言いながら全員ペロリと完食して美味しいと感じたのですから本物だと思います。まあ、仙台名物の牛タンは、舌以外の部位はどこ行ったんだ、とかアメリカで狂牛病が流行った時は仙台の牛タン屋さんが次々と倒産して「仙台名物じゃない」ことがバレたり大変でしたが、比較的新顔の食文化として頑張って欲しいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年1月16日
-
正直ちょっとガッガリ
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 2.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 4,000円〜4,999円
- 夜:
- ----円
2300円の定食を食べましたが、出て来た牛タンを見て、えっ、こんなもん!薄くて小さく本場仙台の牛タンにしては、チョットガッカリしました。
味はまあまあでしたが、3月に食べた同じ仙台駅の某牛タン屋は、同じ値段で牛タンも厚く量も多く美味しかっただけに、随分差があるなあと正直思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月21日
-
ひろゆきさんのクチコミ
店頭の美味しそうなサンプルをみて
新幹線の中で食べようと購入
乗車後早速包みを開けてみると…
サンプルとは程遠い薄くて小さい「これは切れ端か?」と思うようなチャチなタンがこの通り
サンプルでは容器一杯に厚くて大きいタンが詰まっていたのに詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月15日
-
仙台名物・味の牛たん「喜助」JR仙台駅店
仙台名物・味の牛たん「喜助」JR仙台駅店で牛たん炭火焼をいただきました。味は、しお味、たれ味、みそ味から選べます。牛たんつくねも美味しい。
写真:2017年10月よっちん撮影)「喜助・JR仙台駅店」詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月13日