遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

福湊庵のクチコミ一覧

1 - 5件 (全5件中)

  • 細うちの十割蕎麦、天ぷらもサクサクの揚げたてで蕎麦に負けない美味しさ

    4.0
    • カップル・夫婦

    漬物工場直営のお土産店の奥に併設されている蕎麦屋。蕎麦を注文すると太目と細目が選択できる本格的なお店。蕎麦が出来上がるまで、無料の漬物の試食を勧められる。この漬物食べ放題はお得感がある。
    • 行った時期:2018年8月23日
    • 投稿日:2018年9月27日
    七郎さんの福湊庵への投稿写真1

    七郎さん

    自然ツウ 七郎さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • お漬物と蕎麦が絶品

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    出羽三山巡りで、湯殿山から羽黒山に向かう広い農道に面している。駐車場は広く、車だと便利。店の外観は、観光地にあるお土産屋そのものだが、店の奥にお食事処・蕎麦店があり、正直、あまり期待していなかったが、蕎麦とてんぷらは良い方のサプライズ。お土産コーナーでは、漬物の試食がふんだんにあり、漬物メーカーの直営店のようだ。提供される蕎麦は、手打の十割蕎麦で、注文すると、太めか細めか、聞いてくれ、蕎麦が茹で上がるまで、無料サービスの漬物を食べながら待つが、漬物の種類の豊富さ、味わいのバラエティにまず驚かされ、蕎麦への期待が膨らむ。
    二人で、太めと細めの麺を注文し、それぞれ分けあったが、太めはコシがあって食べ応えがあり、細めはのど越しの良さが際立つ。蕎麦つゆは濃いめであるが、蕎麦湯でいただき、夏場の塩分補給に最適だった。てんぷらは揚げたてで、サクサクとし、良い食材を使っているのが分かる。夏場でなければ、お土産に漬物を買い込むところだが、翌日も観光するので、今回は買い物はあきらめた。お漬物、料理共に値段以上の満足感を与えてくれる。機会があれば、何度でも行きたいお店だ。
    • 行った時期:2018年8月23日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年8月27日
    七郎さんの福湊庵への投稿写真1
    • 七郎さんの福湊庵への投稿写真2

    七郎さん

    自然ツウ 七郎さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 観光客にオススメ

    5.0
    • その他

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    観光客にオススメです。羽黒山の下にあるので、便利。店の中には、お土産コーナーもありました。そばもうどんも美味しい。漬け物食べ放題も嬉しい
    • 行った時期:2017年1月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2017年1月8日

    くーちんさん

    山形ツウ くーちんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • お蕎麦も漬物も美味しかったです。

    5.0
    • 家族

    こちらのお店は漬物やさんの中にあります。そばが運ばれてくるまでは漬物を食べながら待つこともできます。
    • 行った時期:2016年8月
    • 投稿日:2016年9月19日

    たけのこニヨッキさん

    千葉ツウ たけのこニヨッキさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 漬物食べ放題

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    なんといっても隣で売っている漬物食べ放題が魅力です。蕎麦を食べる前にお腹いっぱいになったりはしませんが、種類豊富なので結構満足です。十割蕎麦は、自分は細麺、カミさんは太麺をお願いします。
    • 行った時期:2015年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年12月10日

    大ちゃんさん

    お宿ツウ 大ちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

福湊庵のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.