大内宿 三澤屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ネギ1本で! - 大内宿 三澤屋のクチコミ
山形ツウ MAOさん 男性/50代
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
SNSバエする、高遠蕎麦です。慣れれば、ネギ1本で食べられます。少し高いですが、美味しいです。ネギが辛かった!
- 行った時期:2018年10月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月27日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
MAOさんの他のクチコミ
-
塩釜水産物仲卸市場
宮城県塩竈市/地域風俗・風習
市場で生マグロの競りを見られます。大きな生マグロがゴロゴロ。すごい迫力でした!!見学者も誰も...
-
廻鮮寿司塩釜港塩釜店
宮城県塩竈市/寿司
回らない回転寿司。注文伝票に記入して板さんに渡し、会計は皿数で!値段は高いですが、新鮮でお...
-
鹽竈神社
宮城県塩竈市/その他神社・神宮・寺院
駐車場からは裏参道から、本殿に行けますが、わざわざ遠回りして表参道から石段202段を登りまし...
-
ホテルキャッスルプラザ多賀城(BBHホテルグループ)
宮城県松島・塩竈
希望通りに別館の高層階角部屋にしていただき、静かで過ごせました。ありがとうございます。壁紙...
大内宿 三澤屋の新着クチコミ
-
駐車場に近い
お昼前の11時半頃除くと10分待ちだったので大内宿を廻りその後訪れたら45分待ちだったが蕎麦をたべたかったので周辺の店を見てまわりみんなが注文する高遠蕎麦をいただいた箸代わりに長ネギで食べる珍しい食べ方あっという間に平らげた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月4日
-
1度は食べるべし!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
大内宿といえば有名なのがネギをお箸にして食べるお蕎麦ですよね〜♪混雑する前に!と朝ごはん消化してないまま入店。まだ時間が早かったにもかかわらず店内にはすでに多くのお客様が。11月で寒かったけど「高遠そば」を注文しました。温かいと勝手にイメージしていましたが、実は冷たいお蕎麦です。大根おろしが辛かったけど、お蕎麦は美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月6日
にゃーぐる。さん
-
1時間待ちは当たり前の大内宿でも人気のねぎそば
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
大内宿にお昼に着いて、すぐに三澤屋に行きましたが、順番待ちとなる数字の書いた木札をもらって1時間待ちということでした。ぶさぶら散策して待って、1時間待ちましたが、ネギで食べる高遠そば、とち餅は、待つ価値のあるおいしさでした。なお、電話やSNSで予約できるとのことなので、次回来ることがあれば電話予約したいところです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月12日
-
お決まり
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
大内宿に来たならば、高遠そば
こちらの三澤屋で決まりです
ねぎを箸にして食べるのは最高です。
とち餅も美味しい詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月26日
-
街並も店も良いですが。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 2.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
まだ以前の方が、蕎麦つゆが美味しいと感じました、蕎麦自体は美味しかったです、以前、訪れた時は、これでこの値段ならぱ安いと感じましたが、今回は高いな、と感ずる蕎麦になってしまいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月14日