大洗海鮮市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大洗海鮮市場のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全326件中)
-
- 友達同士
生しらす初めて食べましたけどおいしかった!それ以外の魚介類も新鮮でほんとにおいしかったです。朝早くから営業されていたのもありがたかったです!- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- ¥----
妻と二人で、初めて茨城県を旅行した際に立ち寄りました。朝7時半過ぎに到着しましたが、駐車エリアはほぼ満車。店内ではさまざまな魚介商品や新鮮な魚が売られていました。また店頭では貝などの浜焼きが売られていて、辺りに良い香りが漂っていました。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月1日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
新鮮な海産物がたくさん販売されていて、クーラーボックス持参で訪れます!
生ガキを食べさせてくれるお店には、長蛇の列ができていました。
こちらで買ったホッケがおいしかったです!- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年5月21日
埼玉ツウ パンプキンさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
規模は那珂湊より劣りますが、なかなか楽しめると思います。漁師の母ちゃんの店が一番人気のようで平日の開店前でも並んでいました。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
海鮮が安く買えます。
ひものや貝などもあります。買い物後は海鮮丼を食べれる食堂もあるのでそこで食事を済ませます。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:2.0/雰囲気:3.0
寿司を食べるのも行列で食べれなく。大きな牡蠣を食べました。お魚も午後しまる頃になると安く買えますよ。駐車場はお財布に安くていいですね。- 行った時期:2018年4月24日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遅めの昼食を取りに14時ごろに伺ったんですが、この時間でもどこも行列で、結局お店で食べるのは諦めてテイクアウトできるもので済ませました。アンコウのから揚げ美味しかったです。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月3日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
数年前釜揚げシラスを食べたとき、大きくふっくらとした美味しいシラスだった記憶があったが、今回は普通にスーパーで売っているような小ささでガッカリ。。。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:2.0/価格:3.0/サービス:2.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
浜焼きがウリの店のようでしたが、子連れでゆっくりできないため、丼を注文。
生しらす丼のはずか、シラウオでした、市場でも入荷していないようだったのでしょうが、生しらすを食べたかったので、ちょっと残念でした。あと蒸うに丼、良く考えず注文したけれど、生じゃないから、うにの香りもほとんど感じず、外れ。まあ、値段はそれなりでしょうか?あら汁は美味しかったです。
セルフサービスで、さらに接客態度も観光庁、という感じで、あまり満足感得られず。
やはり、混雑していないのはそのためかな。平日でも、向かいの店は行列でした。- 行った時期:2018年3月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月1日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい