遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

古跡館りうぜん

古跡館りうぜん
雲水そば_古跡館りうぜん

雲水そば

建物左は道元禅師の資料を展示した古跡館_古跡館りうぜん

建物左は道元禅師の資料を展示した古跡館

手前左がりうぜん、右が雲水、上は精進料理_古跡館りうぜん

手前左がりうぜん、右が雲水、上は精進料理

  • 古跡館りうぜん
  • 雲水そば_古跡館りうぜん
  • 建物左は道元禅師の資料を展示した古跡館_古跡館りうぜん
  • 手前左がりうぜん、右が雲水、上は精進料理_古跡館りうぜん
  • 評価分布

    満足
    67%
    やや満足
    33%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

古跡館りうぜんについて

素朴な精進料理を味わうことができる。ここの自慢は毎日打っているそばと、昆布を中心にとっただし。一番人気の『りうぜんそば』は、なめこ入りの大根おろしなど3種類の薬味が付いて、一度に3つの味を楽しめる欲張りなメニュー。『精進料理』は予約のみ。ごま豆腐、しぐれ煮、そばなど5品が付いている。

自慢のそばや精進料理資料展示のスペースも


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:10時〜17時
定休日:木
休業:定休日が祝日の場合は営業
所在地 〒910-1227  福井県吉田郡永平寺町荒谷37-10 地図
交通アクセス (1)北陸道福井北ICよりR416、R364経由、永平寺方面へ10分
平均予算
  • ¥----
  • ¥1,000〜¥1,999
  • ¥----

古跡館りうぜん周辺でおすすめのグルメ

  • あんずさんの団助への投稿写真1

    古跡館りうぜんからの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    団助

    永平寺町(吉田郡)荒谷/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    永平寺に行った際に途中「胡麻豆腐の里 團助ごまどうふ」という看板に誘われて入店!工場に隣接...by あんずさん

  • にゃーぐる。さんの團助への投稿写真1

    古跡館りうぜんからの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    團助

    永平寺町(吉田郡)荒谷/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    3.8 9件

    永平寺に行く途中見かけて気になっていたので、帰りに寄りました。 ごま豆腐のお店で店内で食べ...by にゃーぐる。さん

  • 古跡館りうぜんからの目安距離
    約350m (徒歩約5分)

    赤ひげ

    永平寺町(吉田郡)荒谷/カフェ

    -.- (0件)
  • やまさんさんの永平寺そば亭 一休への投稿写真1

    古跡館りうぜんからの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    永平寺そば亭 一休

    永平寺町(吉田郡)志比/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 21件

    越前蕎麦が美味しかったです。頂きませんでしたがアップルパイも名物のようです。 食後に一声か...by MASU-Yさん

古跡館りうぜんのクチコミ

  • 口コミで選びました。

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    2,000円〜2,999円
    夜:
    ----円

    店構えも雰囲気があり、中に入ると坂本九さんやら懐かしい有名人のサイン色紙がずらり。りうぜんそばをいただきましたが、なめこ入り大根おろしとジュンサイ入りとろろのふたつの味がありました。口コミ通りの美味しいおそばでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年6月5日

    おかちゃんさん

    おかちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 12

  • 永平寺の参拝の際に寄りました

    4.0

    友達同士

    ご当地感:
    4.0
    味:
    4.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    1,000円〜1,999円
    夜:
    ----円

    りうぜん蕎麦を戴きましたが、三種のつゆが楽しめて、大盛が標準だったので、ちょうど空腹時で良かったです。
    後からごま豆腐も頼めば良かったと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年3月6日

    よーさん

    よーさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 19

  • へし子さんの古跡館りうぜんのクチコミ

    4.0

    手打ちのしっかりしたお蕎麦。
    ここの、お団子が好きです。
    もちっとしたお団子3色それぞれ
    餡が違います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2010年4月27日
    • 投稿日:2011年1月13日

    へし子さん

    へし子さん

    • 福井ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 15

古跡館りうぜんの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 古跡館りうぜん(コセキカンリウゼン)
所在地 〒910-1227 福井県吉田郡永平寺町荒谷37-10
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)北陸道福井北ICよりR416、R364経由、永平寺方面へ10分
営業期間 営業:10時〜17時
定休日:木
休業:定休日が祝日の場合は営業
料金 その他:りうぜんそば1300円、精進料理2000円
駐車場 あり(無料)
40台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

古跡館りうぜんの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 60%
  • 1〜2時間 40%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 20%
  • やや空き 20%
  • 普通 20%
  • やや混雑 40%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 17%
  • 40代 67%
  • 50代以上 17%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの和食

  • モロさんの料亭旅館 板甚への投稿写真1

    料亭旅館 板甚

    5.0 1件

    昔の殿様料理と立派な会場を期待して選択した宿である。勝山の旧中心地「本町通り商店街」に面し...by モロさん

  • はまぐりさんのてらぐちへの投稿写真1

    てらぐち

    4.0 1件

    永平寺の真正面にある店舗で1000円以上の食事か買い物で駐車料金が無料になります。 永平寺に行...by はまぐりさん

  • みやま長寿そば道場「ごっつおさん亭」の写真1

    みやま長寿そば道場「ごっつおさん亭」

    4.3 21件

    そば打ち体験をして、自分たちで打った蕎麦を頂きました。 とても美味しく出来ました。 蕎麦団...by マキちゃんさん

  • 鬼炊き豚骨らーめん まくり屋

    4.0 1件

    若者単身からテーブル席もあるので家族連れまでわりといつも混んでます。トンコツ細メンで美味し...by 宇宙船ポンパレ号さん

古跡館りうぜん周辺のおすすめ観光スポット

  • あっくんさんの曹洞宗大本山永平寺への投稿写真1

    古跡館りうぜんからの目安距離
    約1.6km (徒歩約20分)

    曹洞宗大本山永平寺

    永平寺町(吉田郡)志比/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 1,166件

    紅葉と新緑の季節に行きました。2度とも雨に降られましたが、逆に雨音や、雨に濡れた木々や葉が...by スーザンさん

  • クリス・M・Sさんの道の駅 禅の里への投稿写真1

    古跡館りうぜんからの目安距離
    約5.4km

    道の駅 禅の里

    永平寺町(吉田郡)清水/道の駅・サービスエリア

    3.8 14件

    永平寺温泉併設の道の駅です。 丸岡城に行く途中 左手に見えたので 立ち寄りました。 地元の野...by 60代のスノーボードおじさんさん

  • ネット予約OK
    ちなみっくすさんの草木染工房 風雅への投稿写真1

    古跡館りうぜんからの目安距離
    約6.9km

    草木染工房 風雅

    永平寺町(吉田郡)藤巻/染色・染物体験

    4.6 3件

    父へのプレゼント用に、藍染のストールを染めました。 新緑の木々や植物に囲まれた、気持ちのい...by ちなみっくすさん

  • ネット予約OK
    kosumiさんのにちようガラスへの投稿写真1

    古跡館りうぜんからの目安距離
    約5.2km

    にちようガラス

    永平寺町(吉田郡)松岡葵/ガラス細工作り

    5.0 1件

    とんぼ玉作成は初めての、小学校5年生の子供が体験させていただきました。 先生はとても優しく...by kosumiさん

古跡館りうぜん周辺で開催されるイベント

  • 永平寺の青もみじの写真1

    古跡館りうぜんからの目安距離
    約1.6km (徒歩約21分)

    永平寺の青もみじ

    永平寺町(吉田郡)志比

    2025年05月20日〜2025年08月31日

    0.0 0件

    道元禅師が開山した曹洞宗の大本山、永平寺は、初夏になると美しい青もみじに彩られます。山門や...

  • 河和田塗 越前漆器まつりの写真1

    古跡館りうぜんからの目安距離
    約13.8km

    河和田塗 越前漆器まつり

    鯖江市西袋町

    2025年05月03日〜04日

    0.0 0件

    越前漆器の歴史や工程などを紹介するうるしの里会館で、春恒例の「河和田塗 越前漆器まつり」が...

  • 花山行事の写真1

    古跡館りうぜんからの目安距離
    約9.3km

    花山行事

    福井市栃泉町

    2025年05月05日

    0.0 0件

    端午の節句に子どもの健康を願い、登知為神社で「花山行事」が行われます。子どもらが、竹の先に...

  • したんじょう行事の写真1

    古跡館りうぜんからの目安距離
    約10.8km

    したんじょう行事

    福井市鹿俣町

    2025年05月05日

    0.0 0件

    戦国大名朝倉氏が城を構えた一乗谷の谷奥にある鹿俣町で、毎年5月5日に祭りが行われます。獅子を...

古跡館りうぜん周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.