天領酒造
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天領酒造のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全29件中)
-
- 友達同士
地元の酒造り用専用のお米のみを使った日本酒は深い味でとても美味しかったです。お土産に購入して自宅で飲みましたが、買って良かったです。- 行った時期:2014年4月
- 投稿日:2017年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
温泉があって酒造もあるのが岐阜の凄いところでしょうか。比較的名古屋からも近いので行きやすいですかね。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
僕はお酒は飲まないのですが知り合いにお酒好きの人がいるので下呂へ行ったときに寄りました。
いろいろなお酒がありました。
岐阜県でも飛騨地区にはお酒専門店が多いですね。
水がきれいなことがいいお酒造るのに適しているのかな。- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2016年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
地酒を製造・販売されています。
私は「すますま」というスパークリング日本酒を購入しました。
飲みやすくておすすめです。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
新穂高温泉に宿泊した際、夕食時に純米酒「天領」を飲みました。
宿近くの酒屋では、下呂のお酒とのことで取り扱っていませんでした。
灯台下暗し、自宅近くの酒屋が取り扱っており、今では日本酒といえば「天領」です。
機会があれば、下呂にあるお店にも足を運んでみたいと思っています。- 行った時期:2015年11月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月30日
三重ツウ tanyさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
岐阜県内には県別で見ても非常に多くの造り酒屋さんがあるのですが有名どころのお酒の一つです。例えば名古屋の百貨店などの中部内での特産ブースなどでも目立つ位置に置かれていて知名度は結構高いです。旧萩原町にありますので下呂から移動にしばらく時間がかかりますが訪問する価値は高い造り酒屋さんです。他の方の口コミでもありますがJALのFやCでの日本酒などに選定されているのは本当です。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ここの期間限定ででる「天涼」が飲みやすくて好きです。
下呂のお店にしか売っていないので見かけると買い占めしてしまいます。- 行った時期:2013年11月
- 投稿日:2016年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
年に1度の蔵開きに参加しました。スタート時間前に40〜50人が並び、かなりの人気でした。お酒も美味しく、試飲やいろいろなイベントがあり、お酒好きにはお勧めです。- 行った時期:2015年3月29日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
JALのファーストクラスやビジネスクラスで扱っているくらい美味しいお酒です。
私も飛行機で飲んで初めて天領酒造を知り、下呂に行った際は絶対に寄ろうと思っていました。
実際行って見ると、非常にこじんまりした酒蔵ですが、
逆にライン化されていない分、手作業で丁寧に作られていて好感が持てました。
1人でぶらりと寄ったのですが、ぜひ工場も見て行ってくださいと案内してくださり、
みなさん本当に親切でした。
車で行ったので試飲ができなかったのは残念ですが、それでも行く価値がある酒蔵だと思います。- 行った時期:2012年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
かなり飲み心地がよいのですっかりまい上がってしまいました(笑)おすすめの天領さんのお酒は日本でも指おりの名酒であると思います。- 行った時期:2014年5月25日
- 投稿日:2014年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい