安永餅本舗 柏屋
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
安永餅本舗 柏屋のクチコミ一覧(17ページ目)
161 - 170件 (全208件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
焼かれた細長い餅の中に小豆餡が入った素朴な和菓子ですが、上品な感じもしておいしかったです。安永餅は、ほかにも扱っているお店もあるので、食べ比べしてみるのもいいですね。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年4月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
三重の定番お土産のひとつ、安永餅です。甘いあんこと柔らかい食感のお餅のバランスがいいですね。焼き直すともっと美味しいです。- 行った時期:2016年1月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
三重県は餅の名物が多いのですが、安永餅も好きな餅の一つです。焼き目のある餅と粒あんのコンビが合います。大きさもちょうどよく美味しくて、2、3個は食べてしまいますね。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
桑名の名物である安永餅を販売している老舗のお店です。
四日市のなが餅によく似ていますが、微妙に違いがあります。
どちらも美味しいので甲乙付けがたいですが、安永餅は餅の部分が焼いてあるので、香ばしくて美味しいです。- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
桑名の名物として安永餅は他にもお店はあります。人それぞれに好みはあると思いますが、柏屋が個人的にはおいしいと思います。大きな違いはないかもしれませんが、他店と食べ比べてもいいかも- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
四日市の名物といえば、安永餅。味、型とも悪い言い方をすれば見栄えはあまりしませんが、食べればまた病み付きになる感じですよ- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
桑名の銘菓、安永餅のお店です。
細長い焼き餅の中に餡子が入っていて、とても美味しいです。
袋入りと袋なしがあり、好きな方を選べます。- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
桑名には、駅前に数件の安永餅のお店があり、どこも歴史ある老舗です。個人的には、柏屋が好きです。桑名駅の東口を出て、三岐鉄道北勢線の乗り場の方に向かうとすぐのところです。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
なばなの里に行くと、必ず安永餅をお土産に買って帰ります。
甘すぎず美味しくて、会社の方々にもいつも喜ばれます。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月17日
静岡ツウ のえたんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい