なばなの里
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
なばなの里の口コミ一覧
1 - 10件 (全3,091件中)
-
- 友達同士
何回も訪れている大好きな場所です。ほとんど日帰りですが、昨年は仲良し4人組で花水木に宿泊しホテルからの送迎バスで行きました。訪れる度に違うイルミネーションは心が癒やされ、又頑張って仕事をしよう!と励まされて帰ってきます。小学校時代の友人が3年前に亡くなりました。その友人ともなくなる数年前に一緒に訪れ、足湯に浸かりながら色々な話をしたことも大切な思い出となってしまいましたが本当に行ってよかったです。高齢の母を連れて訪れた時には無料で貸出をしている車椅子でまわり、とても喜んでいました。入場券の中には園内で使える金券も付いているので食事したりお土産を買ったり出来るのでとてもお得感があります。一度訪れたらとりこになること間違いなしです。- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月12日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
毎年楽しみにしてます。
イルミネーションがメッチャ綺麗で感動します。
毎回写メに収めてあるのでふと思い出した時にいつもみてますよ。
お風呂もあったまりますね〜
毎年欠かさず行きます。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年6月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
夜のイルミネーションは、幻想的な光のトンネル、雲海が良かったです。 昼のベコニアガーデンは、花の別世界に入ったインパクトがあり、素晴らしかったです。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月19日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ナバナといえば イルミネーションだと夕方から行きました。ネモフィラ畑も見頃でまるで 青い絨毯のようでした。日帰り温泉もあり イルミネーションも凄く綺麗で良かったです。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
何回も訪れたことがあり、同級生と食事したりお土産見たり…イルミネーションに感動します。高齢の母と行った時には車椅子を無料で借りられ感謝していました。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2022年5月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
なばなの里のイルミネーションを、初めて見ました。
予想以上に感動しました!
他のイルミネーションは、色々観ましたが、ダントツの出来栄えと思います。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
今回、選べる特典付きプランで、夕食後、送迎バス付き入場料無料で参加しました。1時間程度の滞在時間でしたが、温泉の入浴時間も有り丁度良かったです!- 行った時期:2022年4月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
何回か行っていますが、毎回感動します。是非ベゴニアの温室も見てほしい。あれだけの植物を満開にさせておくのはすごいです。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月29日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
イルミネーションがとても華やかで、テンション上がります。
レストランも、優雅でリッチな気分に浸れます。
里の湯もとても気持ち良く、ゆったりするにはいい施設でお気に入りです。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月25日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
昼も開放的で良いけど夜は幻想的で最高。関西への帰省の際に立ち寄りました。以前は四日市市にも住んでいましたので、懐かしかったです。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい