なばなの里
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
なばなの里
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 50%
- やや満足
- 39%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

冬景色

感動!!




メイン会場の富士山
なばなの里について
名古屋から車で30分の位置にある花と食のテーマパーク。四季を通じて美しい花を観賞でき、5月下旬から6月中旬頃にかけて蛍の飛び交う幻想的な景色も楽しめる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒511-1144 三重県桑名市長島町駒江漆畑270 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)JR関西本線・近鉄名古屋線桑名駅から三重交通バスで約10分、なばなの里下車すぐ
(2)東名阪道長島ICから約10分 (3)ウィンターイルミネーション期間(2011年11月3日〜2012年3月11日)は、近鉄長島駅から三重交通バスで約10分、なばなの里下車すぐ |
-
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年5月12日
0 この口コミは参考になりましたか? -
イルミネーションが目当てでしたので夕方から2時間ほどしかいませんでしたが、入場料が惜しくないほど楽しませていただきました。施設内のレストランでお食事もしましたが、とても美味しかったです。 テレビのCMをみて天空の空を観たいと思い訪れましたが、とても綺麗でした。 ライトアップされた鏡池も綺麗な写真が撮れて大満足です。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月9日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月20日
2 この口コミは参考になりましたか?
なばなの里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | なばなの里(ナバナノサト) |
---|---|
所在地 |
〒511-1144 三重県桑名市長島町駒江漆畑270
|
交通アクセス |
(1)JR関西本線・近鉄名古屋線桑名駅から三重交通バスで約10分、なばなの里下車すぐ (2)東名阪道長島ICから約10分 (3)ウィンターイルミネーション期間(2011年11月3日〜2012年3月11日)は、近鉄長島駅から三重交通バスで約10分、なばなの里下車すぐ |
料金 |
備考:入村料:小学生以上1500円 |
その他情報 |
見られる期間
:5月下旬〜6月中旬頃
ホタルの種類 :ゲンジボタル イベント情報 :- イベント期間 :- 駐車場有無 :あり 駐車場収容台数 :3000台 駐車場料金 :無料 駐車場備考 :- |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0594-41-0787(なばなの里) |
ホームページ | http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/ |
最近の編集者 |
|
なばなの里に関するよくある質問
-
- なばなの里の交通アクセスは?
-
- (1)JR関西本線・近鉄名古屋線桑名駅から三重交通バスで約10分、なばなの里下車すぐ
- (2)東名阪道長島ICから約10分
- (3)ウィンターイルミネーション期間(2011年11月3日〜2012年3月11日)は、近鉄長島駅から三重交通バスで約10分、なばなの里下車すぐ
-
- なばなの里周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 住吉神社(三重県桑名市) - 約1.6km (徒歩約20分)
- ナガシマスパーランド - 約6.4km
- 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島 - 約6.3km
- イオンモール桑名 - 約3.9km
なばなの里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 36%
- 2〜3時間 41%
- 3時間以上 20%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 10%
- 普通 19%
- やや混雑 35%
- 混雑 29%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 23%
- 30代 33%
- 40代 21%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 3%
- 2人 68%
- 3〜5人 26%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 15%