一升びん本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
一升びん本店のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全292件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥8,000〜¥9,999
- ¥----
タンの刺身なんて初めて食べました。厚切りタンも肉厚でジューシーで美味しかったです。そのほかのお肉も上質で機会があればもう一度訪れたいです。- 行った時期:2020年7月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥8,000〜¥9,999
- ¥----
実家にいるときも、自宅にいるときも三重テレビを視聴しておりまして、松阪牛を松阪で食べるならば、一升びんと当然考えていましたが、家族にも友達にも、なかなか賛同が得られなかったですが、
「ステーキハウス三松」が営業していないようでしたので、こちらのお店に来ることになりました。
「ステーキハウス三松」「牛銀本店」「和田金」は松阪駅前にありますが、こちらは少し離れます。
15時30分頃、到着。
駐車場から、100mほど歩き、入店します。
畳席や背もたれがあるテーブル席が良かったんですが、無かったので、「カウンター席」で。
「カウンター席」と言いつつも、通常言われる「カウンター席」では無く、背もたれの椅子が無いテーブル席です。
特撰やカルビが、ものすごく美味しかった。
ホルモンは、臭みが無かったです。
今回は、松阪牛のみ注文しましたが、他の牛肉も種類が豊富でしたよ。
松阪牛タンテッサはふぐのテッサのように焼いた肉が薄くスライスしてあり、それをポン酢に浸して食べるという、独特の料理でした。最後の一品だそうで、これも美味しかったなぁ。
「多分、本来ならばもっと値段が張るんだろうな」と思いながら頂きました。
店内の内装は、完全に庶民派。どこの町にもある秋肉屋さんという雰囲気です。
しかし、トイレだけは、かつて経験したことが無いほど近代的。
完全自動で手が洗えます。- 行った時期:2020年3月15日
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
ご当地感:1.0/味:1.0/価格:1.0/サービス:1.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
グルメサイトの口コミに期待して伊勢神宮からの帰りに本店に立ち寄りました。メニューの値段の高いほうから、松坂牛ヒレ、松坂牛特選、松坂牛上カルビととりあえず3点注文しました。 お世辞にもおいしいとは言えない。 特に上カルビはラードのようで、当時小6の肉好きの息子も一口でやめていました。食べ残して帰りました。 残念な旅行になってしまいました。- 行った時期:2017年8月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月29日
かわさんさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
一升びん本店の駐車場より100mぐらい歩き、店に着くと満席で少し待ちました。店員さんの肉の説明がていねいで、食欲をそそります。本場A5の松阪牛をいただき、感激の味でした。美味しかった。さすがです。また、行きたいと思いました。- 行った時期:2019年10月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月22日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
一升びん本店は、三重県の松坂市に位置しているお店です。松坂牛といえば高級牛なのに、こちらではコスパ抜群のお値段で食べられてお勧めです。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
松坂牛がこの価格で食べることができるのは最高といえるのではないでしょうか。特にホルモンの盛り合わせは価格、質ともに極めて高いレベルです。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
何十年かぶりに訪れた松阪で、昔から変わらぬら佇まいで、
ほっとしました。
お店は地元の若い子が多く、地元の人は、あまり、松阪牛は食べないみたいで、(鳥焼きが主流らしい)ごくごく普通のお肉を食べていました。
子連れで行きましたが、子連れには不向きかもと感じました。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥5,000〜¥5,999
松坂牛が気楽に1人でも、食べたくて行きました
廻転寿司じゃなく、廻転焼肉で価格も安く 色々な部位が食べれます。
松坂牛のホルモンがオススメですよ。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月22日
このクチコミは参考になりましたか?3はい