お好み村
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お好み村
所在地を確認する

お好み村


1軒目


元祖広島焼き

お好み焼き屋さんがいっぱいあります!お店の様子を見ているだけでも楽しめました!

お好み村

人気

ボリュームあり

お好み焼き
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
お好み村について
キャベツと豚肉の旨味を薄い生地に閉じ込めた広島焼は、ボリュームたっぷりの栄養バランス食だ。戦前から庶民に親しまれてきたお好み焼の屋台が集まり「村」の形となって早や40年。今では27店舗が入居するビルにリニューアルしたが、昔と変わらぬ人情と味わいを保っている。ふらりと気軽に立ち寄ってみたい。
ソースの甘い香りが鼻をくすぐる味の名所
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時〜翌2時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒730-0034 広島県広島市中区新天地5-13 新天地プラザビル2〜4階 MAP |
交通アクセス | (1)広島電鉄八丁堀より徒歩5分 |
平均予算 |
|
お好み村のクチコミ
-
広島人としての利用の仕方をアドバイスします
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
よく観光客のみなさんに、「どのお店がおいしいですか?」と聞かれます。
どのお店も美味しいです。同じ内容のお好み焼きなら、値段も共通だと思います。
行列ができているお店が美味しいわけではないのです。見ているとわかるのですが、行列ができている店と空いている店がある時間帯があるのですが、時間が経過すると、空いているお店だったはずが、行列ができているし、行列ができていたお店が空いているという逆転状態が発生します。
結局、どこで食べても大差はないのです。隠し味などに少しの差はありますが、どこで食べてもすごく不味いなんてのはありません。その分、どこで食べてもすご〜く美味しいというのもないかもしれません。
最近は、観光客向けのミールクーポンが発行されて、人が多いので、地元民はあまり行かなくなっていると思います。ですが、味に問題はないので、混んでなければ、行ってみてください。
ただ、並んでまで食べるのなら、ほかのお店でも良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月15日
このクチコミは参考になりましたか? 24
-
いろんなお店があります。旨いお店はしらないとわかりません。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
広島風お好み焼き屋のお店がいっぱいあります。おいしいところも、おいしくないところも、見た目ではわかりません。すべてのお店で食べたことはないのですが、おすすめは3階の水軍です。ネットで有名なランキングには入っていませんが、有名なところで並んでたべるよりはおいしいです。へらでのおす加減によりおいしさがかわってきます。ぜひいってみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月12日
このクチコミは参考になりましたか? 14
-
ねぎがたっぷりのっている
ねぎがたっぷりのっている特徴的なお好み焼きも味わうことができるお店になっていますよ。ねぎ好きな人は食べてみるのがいいですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2019年7月13日
このクチコミは参考になりましたか? 3
お好み村の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | お好み村(オコノミムラ) |
---|---|
所在地 |
〒730-0034 広島県広島市中区新天地5-13 新天地プラザビル2〜4階
|
交通アクセス | (1)広島電鉄八丁堀より徒歩5分 |
営業期間 |
営業:11時〜翌2時 その他:年中無休 |
料金 |
その他:お好み焼(肉・卵・うどん又はそば)735円 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
お好み村の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 52%
- 1〜2時間 47%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 10%
- 普通 33%
- やや混雑 41%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 21%
- 30代 35%
- 40代 28%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 53%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 32%
- 13歳以上 21%