かさぎ屋
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
純日本風のかき氷 - かさぎ屋のクチコミ
兵庫ツウ おかゆさん 男性/50代
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
京都祇園三年坂付近にある純日本風の和菓子屋。 店の中は古い佇まいで京都感が満点。 暑かったので抹茶かき氷食べました。 氷の上の緑が徐々に薄くなる綺麗なグラーデーションを見せていて「本物」を感じました
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
北京ダックNo2さんの他のクチコミ
-
伊丹スカイパーク
兵庫県伊丹市/公園・庭園
大阪伊丹空港は南東から北西へと向かう方向で滑走路が作られており、この伊丹スカイパークは北西...
-
福知山城(福知山市郷土資料館)
京都府福知山市/城郭
戦国武将で私が最も敬愛しているのが明智光秀で、彼が建てた福知山城址に行ってきました。 朝早...
-
遍照寺多宝塔
岡山県笠岡市/歴史的建造物
市街地にある小ぶりな二重の塔。 日本の寺社の塔は直線で構成されたフォルムを持つものが多い中...
-
屏風岩
兵庫県猪名川町(川辺郡)/特殊地形
名前のとおりの巨岩が垂直に立っていました。 岩は白くて印象的です。 川の青と岩の白があり、...
かさぎ屋の新着クチコミ
-
大粒の丹波産小豆が山盛り
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
老舗甘味処です
いつも激混みのニ寧坂ですが店内は静かでゆっくりできます「亀山」というぜんざいですが、程よい甘さの大納言小豆に炭火で焼いたお餅が入ってます
お店の雰囲気、ふっくらした大粒の小豆、値段以上の満足感で個人的には一番オススメするぜんざいです詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月1日
-
美味しいおはぎ
清水寺へ行く途中にあります。趣ある雰囲気で、お茶も美味しく、おはぎも甘すぎずとても美味しくてオススメです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月26日
-
ほっとする甘さです
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
清水寺へ行くと必ず寄ります。
お店は昔ながらの小さな一画なので、気をつけて通らないと見逃してしまいそうな感じです。
のれんをくぐって入ると、江戸時代の【茶屋】のような雰囲気です。
急須も湯呑みもなかなか趣きがあります。
ぜんざいや汁粉をいただきましたが、上品な甘さでほっこりします。
狭いお店なので、お客さんが多いと待つことが多いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月17日
-
甘味処
二年坂にある、甘味処です。
竹久夢二も訪れたそうです。おしるこをいただきました。
ほどよい甘さでとてもおいしかったです!詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月15日
パンプキンさん
-
二年坂の有名店
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
甘味処です。二年坂の有名店です。さすがに混んでいました。ガイドブック等で紹介されているのでしょう。外国人も多いですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月8日