ぎをん 小森
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
美味しい甘味処 - ぎをん 小森のクチコミ
グルメツウ タカさん 女性/40代
- 家族
観光でちょっと疲れた時にホッと出来るお店です。
とても落ち着いた雰囲気の甘味処で美味しいあんみつなどを味わうことが出来ます。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年8月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
タカさんの他のクチコミ
-
川越東武ホテル
埼玉県川越・所沢
何度か利用させて頂いてます。今回も清潔感、スタッフ皆様の丁寧な対応に大満足でした。近場でリ...
-
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテル
新潟県湯沢
今回、母の喜寿祝いで利用させて頂きました。 ホテル到着時からチェックアウトまでスタッフの皆...
-
竹風軒本町店
/スイーツ・ケーキ
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても美味しい上品な味わいの名物源氏巻を味わう...
-
津和野町本町通り
島根県津和野町(鹿足郡)/施設景観
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても素晴らしい昔懐かしい雰囲気が広がっていま...
ぎをん 小森の新着クチコミ
-
抹茶スイーツはこれが最後?
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
2023年6月に大人になって初めての京都旅行をした時、京都の中でもマストのエリアの一つ「祇園」を漫ろ歩いて、大好きな冷たいものもしっかりいただきました。
いただいたのは、あらかじめ決めていた「わらびもちパフェ」が看板メニューのパフェの人気店。妻のチョイスです。
お昼前にお店に行くと、既に行列ができてましたが、そんなに待たずに入店できて安堵しました。
妻がその「わらびもちパフェ」を選んだので、同じメニューだと面白くないと思い、ぼくは「抹茶プリンパフェ」をチョイスしたんですが、これがきつかったです。
はっきり言って「子供舌」のぼくには、本気のガチの抹茶は苦すぎて、何口食べ進んでも美味しいと思う瞬間がなかったんですね。情けない…。
妻は、わらびもちパフェを絶賛してましたので、このお店が美味しいお店なのは間違いないと思うんですが、ぼくにとっては文字通り、苦い思い出しか残らないお店になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月17日
- 投稿日:2023年6月26日
-
京都の人におすすめされたお店
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
コロナ禍の平日のせいか並ばずに入れました。
わらび餅パフェはわらび餅がもちもちで美味しく、普通のパフェでは飽きるタイプですが1個丸々食べてしまいました。本物の町家で雰囲気がよく川沿いの席が涼しくてよかったです。価格も都内と比べたら高いとは思いませんでした。抹茶スイーツとしては抹茶が濃すぎず、ここのは食べやすいと思います。また行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月12日
-
美味しい
わらびもちが人気の甘味どころです。人気商品のわらびもちパフェを注文。抹茶アイスなどものって美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月28日
-
祇園のど真ん中
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
祇園のど真ん中にある老舗の甘味屋さん。イートインの他菓子の販売スペースもあります。靴をぬいで室内に入る店なのでのんびりゆったり過ごせました
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月18日
-
人気店
京都では有名な甘味処です。靴を脱いで上がる町家の甘味処です。京都散策で疲れた時に寄るとほっと一息つけます。もちろん味も美味しくて最高です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2019年4月25日