遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

亀甲屋

酒粕プリンと京番茶_亀甲屋

酒粕プリンと京番茶

寒鰤の柚庵焼きと豆腐田楽にちりめん山椒ご飯、京漬物、白味噌汁_亀甲屋

寒鰤の柚庵焼きと豆腐田楽にちりめん山椒ご飯、京漬物、白味噌汁

淀大根と鯛の炊いたん_亀甲屋

淀大根と鯛の炊いたん

花菜と御所麩のお椀_亀甲屋

花菜と御所麩のお椀

外観_亀甲屋

外観

オススメは『ひきあげ湯葉』950円_亀甲屋

オススメは『ひきあげ湯葉』950円

夜は明かりが灯り、独特の雰囲気に_亀甲屋

夜は明かりが灯り、独特の雰囲気に

  • 酒粕プリンと京番茶_亀甲屋
  • 寒鰤の柚庵焼きと豆腐田楽にちりめん山椒ご飯、京漬物、白味噌汁_亀甲屋
  • 淀大根と鯛の炊いたん_亀甲屋
  • 花菜と御所麩のお椀_亀甲屋
  • 外観_亀甲屋
  • オススメは『ひきあげ湯葉』950円_亀甲屋
  • 夜は明かりが灯り、独特の雰囲気に_亀甲屋
  • 評価分布

    満足
    56%
    やや満足
    44%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    4.6

    サービス

    4.0

    4.6

    価格

    3.6

    雰囲気

    4.2

亀甲屋について

戦前のたたずまいをそのままに残した店づくりで、シンプルで落ち着きのある大人の雰囲気をもったお店。飛騨コンロの炭火を使って干物や魚介を焼いたり、和風創作料理中心の素材にこだわったものを提供してくれる。『ひきあげ湯葉』(950円)がオススメ。食事の相方には、各地の一級品の地酒をどうぞ。

人気の創作料理屋はオフィス街のど真ん中に


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:17時30分〜24時(LO23時15分)日祝17時〜23時(LO22時15分)
定休日:日
休業:日月連休の場合は月曜休
所在地 〒604-8105  京都府京都市中京区高倉通御池下ル 地図
交通アクセス (1)地下鉄烏丸線烏丸御池駅より東へ徒歩5分
平均予算
  • ¥----
  • ¥1,000〜¥1,999
  • ¥5,000〜¥5,999

亀甲屋のクチコミ

  • 日曜日限定ランチいただきました

    4.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    4.0
    味:
    4.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    朝:
    ----円
    昼:
    1,000円〜1,999円
    夜:
    ----円

    今回日曜日限定のランチ、予約していきました
    2種類あって、御所(8品で2000円)、平安(7品で1500円)
    平安予約して、カウンター席にてランチいただきました
    お客さんがひっきりなしにいらっしゃるにも関わらず、スムーズな接客で、コート預かってもらい、ランチスタート
    ただ、カウンター席の奥にも個室あり、後ろをお店の方が動かれるので、やや落ち着かない感じは否めません
    最初に花菜と御所麩のお椀、とても昆布だしがきいていて上品なお味
    次に畑菜と切り干し大根と湯葉の辛し和え、薄口だしがきいていて、素材のハーモニーの良さがうかがえます
    そのあと淀大根と鯛の炊いたん、大根が箸入れると溶けるように切れて、鯛のホクホクな感じと一緒においしくいただけます
    そして寒鰤の柚庵焼きと豆腐田楽にちりめん山椒ご飯、京漬物、白味噌汁をいただきます
    とてもあっさりした上品な味付け、京のおだし文化感じる逸品ばかりで、お店でも売られているちりめん山椒は山椒がピリリときいていて、井戸水で炊かれたご飯にとても良く合います
    白味噌汁はとてもアツアツで、甘味がやや強く、寒い季節にはぴったり
    寒鰤も引き締まった身が柚の風味に良く合い、豆腐田楽のあっさりした風味と重なり、あっという間にいただけます
    最後は酒粕プリンと京番茶、酒粕きいたプリンにトロトロのカラメルソース、香ばしい番茶の香りと濃さが、さらにデザートの質感高めます
    ご飯と味噌汁はお代わりできて、とても満足できたランチでした
    帰りはお店の方が玄関まで見送っていただき、あわただしかったこと詫びていただきました
    やはり老舗の京都のお店、おもてなしの心感じた時間でした

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年2月4日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年2月4日

    他1枚の写真をみる

    てつきちさん

    てつきちさん

    • 滋賀ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 手軽に京料理をたのしめます

    5.0

    家族

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

    京都にいくと必ずいく行きつけです。店内は広くないので予約必須です。京都は非常に多くのお店がありますが、こちらは手頃な価格で本格的な京料理をたのしめます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年5月15日
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年10月16日

    ksk093さん

    ksk093さん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 京都らしさを味わえる店

    4.0

    一人

    ご当地感:
    5.0
    味:
    4.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    ----円
    夜:
    5,000円〜5,999円

    一人旅中に訪問。

    コース料理をいただきましたが、どれも京都に来たんだなあと実感させてくれるお店でした。

    店の方も、カウンターでお隣だった常連らしき紳士の方もとても良い方たちで素晴らしかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2012年12月28日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年8月6日

    ケンドーさん

    ケンドーさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

亀甲屋の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 亀甲屋(キッコウヤ)
所在地 〒604-8105 京都府京都市中京区高倉通御池下ル
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)地下鉄烏丸線烏丸御池駅より東へ徒歩5分
営業期間 営業:17時30分〜24時(LO23時15分)日祝17時〜23時(LO22時15分)
定休日:日
休業:日月連休の場合は月曜休
料金 大人:入場料無料
その他:干物の炭火焼5種盛合わせ1500円(税別)
駐車場 周辺有料Pあり
最近の編集者
じゃらん
新規作成

亀甲屋の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 60%
  • 2〜3時間 40%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 25%
  • やや混雑 75%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 22%
  • 30代 33%
  • 40代 22%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 25%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.