小戸橋製菓
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小戸橋製菓のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全49件中)
-
- 友達同士
CMでおなじみの猪最中を食べてみたくて立ち寄りました。猪最中は昔ながらのこってり甘い餡がたっぷり入った最中でした。懐かしい味でした。- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
天城のお土産と言えば猪最中。形はとっても可愛いです。あんは結構甘めでねっちりとした最中らしい最中です。懐かしい味でした。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
修善寺から浄蓮の滝に向かう途中、ずっと看板が出ていたので、お店を見つけた時には思わず入店していました。いのしし最中もおいしかったのですが、一緒に買った半熟スフレがとってもおいしかったです。ちなみに、いのしし最中の名前の由来を聞いたところ、「いのししがいっぱい出るから」だそうです。- 行った時期:2016年3月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
時々利用している小戸橋製菓ですが、ちょうど 月ヶ瀬梅林のすぐ近くということもあって、梅林見学のついでに・・と思って立ち寄りました。が、梅林まで坂道約20分と聞いて、見学は断念。定番の「猪最中」をお土産に購入して帰ってきました。次回は、時間のある時に、梅林と喫茶コーナーでゆっくりしたいと思っています・・・- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
久々に「小戸橋製菓」に立ち寄りました。前回は、大仁の支店で購入しましたが、天城越えの前に、一服という感じで、月ヶ瀬の店舗へ。ここは、駐車場もまずまず広く、かつ 喫茶室も併設されているので、コーヒータイムに利用出来ます。勿論、帰りには 定番の「猪最中」をお土産に購入してきました。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
伊豆のメイン街道沿いに有るので、分かりやすいです。人気の猪最中は、十勝産の上質な餡と糸寒天のバランスが良く本当にレベル高いと思います。皮もしっとりしてます。他にも、バタどら、うりんぼう、半熟スフレ等、和菓子洋菓子とも人気商品多いです。「ありがとう」と印字されたどら焼も使い勝手が有りそうです。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
- ¥----
小戸橋製菓といえば、地元(伊豆半島)で知らない人はいない「猪最中」が定番です。かわいい?猪の皮の中にずっしりと粒あんが入って、ひとつでも 十分食べごたえがあります。先日、久々に店舗へ寄ってみましたが、猪最中以外にも種類が豊富で、女房と二人で結構悩みました。お土産用の場合は、賞味期限をお店の方に確認するのが最善。親切に教えてくれるので、用途に応じた選択を。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
6月に遠方からの来客があり、手土産用に「猪最中」を購入するため、小戸橋製菓へ行ってきました。月ヶ瀬の店舗(喫茶コーナー併設)は、天城越えの前後の休憩タイムで時々利用していますが、「猪最中」購入は久しぶり。店頭には、新商品?もいろいろあり、正直 目移りしましたが、母親の強い希望もあり、今回は「猪最中」オンリー。家族用も購入し、帰宅後 久しぶりに昔ながらの「猪最中」を食べましたが、餡がギッシリでやっぱり美味しいですね。私は コーヒー、家族はお茶とともにいただきました。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
先月、遠方からの来客用に「猪最中」を購入してきました。小戸橋製菓の定番商品で、私の家族(特に母親)も結構お気に入り。私個人としは「最中」自体が苦手なのですが、来客者と、談笑しながら 久しぶりに「猪最中」を口にしました。形のユニークさもあって、来客者にも好評でした。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい