豆腐処萩野
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
豆腐処萩野
所在地を確認する

豆乳抹茶ババロア(ぐいのみ豆乳付)

左側 同2つ:豆腐杏仁豆腐 右側:豆乳ブリュレ (箱根スイーツコレクション2015春)

豆乳ブリュレ (箱根スイーツコレクション2015春)


左:玉だれ豆腐 右:豆腐杏仁豆腐

箱根スイーツコレクション2016秋「豆乳のお風呂に浸かった抹茶ババロア(ぐいのみ豆乳付)」

豆腐杏仁豆腐

外観

豆腐杏仁豆腐

メニュー
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
豆腐処萩野について
遠方からの固定客も多い人気の品。大豆を吟味し箱根の湧き水で仕上げる木綿豆腐は、天然にがりの味を出すのに相当の手間ひまをかけられた一品。一口がんもは自慢の木綿豆腐を絞って大和芋でつないだもので大根おろしをかけたり、生姜醤油で食べるとお酒のおつまみとしても最高だ。
国産大豆100%!天然にがりの味が良い
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時〜18時 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本607 地図 |
交通アクセス | (1)箱根登山鉄道箱根湯本駅より温泉街方面へ徒歩6分 |
平均予算 |
|
豆腐処萩野のクチコミ
-
相変わらずの美味しさ。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
私が箱根へ行ったら駆らなず夜場所の一つ「豆腐処萩野」です。
ここの「豆腐杏仁豆腐」が本当に美味しくて、滞在中に時間さえあれば寄っています。
あと、「生ゆば」もお勧めです。
もちろん、その場で食べれます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月22日
このクチコミは参考になりましたか? 14
-
箱根スイーツコレクション2016秋
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
私が箱根に来たら必ず寄る場所『豆腐処萩野』です。
箱根スイーツコレクションの商品もさる事ながら、何と言っても「豆腐杏仁豆腐」が私の一押し!!
そして「玉だれ豆腐」も美味しいです♪
本当に何杯でも食べれてしまう美味さです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月15日
このクチコミは参考になりましたか? 15
-
豆乳杏仁豆腐、甘さ控えめでおいしかった
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
店先のベンチで、豆乳杏仁豆腐を頂きました。柔らかさは、お豆腐・寒天の杏仁豆腐よりも柔らかくて、甘さ控えめでおいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
豆腐処萩野の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 豆腐処萩野(トウフドコロハギノ) |
---|---|
所在地 |
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本607
|
交通アクセス | (1)箱根登山鉄道箱根湯本駅より温泉街方面へ徒歩6分 |
営業期間 |
営業:8時〜18時 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、1月1日 |
料金 |
その他:木綿豆腐1丁160円 |
最近の編集者 |
|
豆腐処萩野の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 70%
- やや空き 20%
- 普通 10%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 18%
- 30代 39%
- 40代 36%
- 50代以上 7%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 64%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 100%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%