新月
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小さな饅頭屋さん - 新月のクチコミ
グルメツウ kateさん 男性/40代
- カップル・夫婦
-
by kateさん(2018年2月4日撮影)
いいね 1
饅頭屋さんですがプリンもおすすめです。猿ヶ京に訪れる際は必ず寄っていますが、商品自体には「縁結びプリン」と書いてないです。せっかくの名物なので、縁結びを強調したデザインが欲しいですがプリンは美味しいので満足できます。
- 行った時期:2018年2月4日
- 投稿日:2018年2月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
kateさんの他のクチコミ
-
Togatta Onsen 湯旅屋 蔵王堂
宮城県蔵王町(刈田郡)/名産品
蔵王湯けむりプリンが目当てで行きました。プリン屋さんだと思っていきましたが、温泉雑貨屋さん...
-
蔵王刈田嶺神社
宮城県蔵王町(刈田郡)/その他神社・神宮・寺院
無料駐車場から近い場所にあるので寄ってみました。散策を楽しむほど大きくはありませんが、雨の...
-
蔵王町観光案内所
宮城県蔵王町(刈田郡)/観光案内所
無料駐車場が近くにあり遠刈田温泉街の散策の前に立ち寄るのがベストだと思います。事前に調べて...
-
白泉堂
宮城県白石市/スイーツ・ケーキ
お店の看板も無く初めて行くと、本当にここがお店なのか不安になります。さらに言えば、営業して...
新月の新着クチコミ
-
縁結びプリンと御縁袋を買って縁結びの滝へ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 3.0
近くにある縁結びの滝へ行き、良縁を頂こうと新月さんへ寄り縁結びプリンと御縁袋を買いました。滝までの説明等も丁寧にして頂いたので美しい滝を観ることが出来ました。滝まで歩いた後は美味しいプリン最高でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月15日
-
猿ヶ京温泉の小さな老舗和菓子屋
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
猿ヶ京温泉に初めての宿泊。
帰宅時に、酒まんじゅうと温泉まんじゅうを購入しました。
小ぶりなお饅頭は、皮がモチモチしていて風味もあり、アンコが秀逸で共に美味しかったです。
化粧箱入りは10個以上から、6個入りはパック詰めになる。1個ずつのバラ売りも可能です。
お世話になっている方へ送ろうと思い伺うと、消費期限が購入日の翌日と短いため、自宅用とお土産用に6個入りを購入しました。
店員さん曰く、火曜日は予約制になっているそうで、前日に予約及び支払いをしてから購入する事になり、少し慌ただしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月29日
-
本音しか言えない男さんのクチコミ
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
猿ヶ京温泉街にあるひっそりとした饅頭屋、2000年位から毎年数回訪れていました。饅頭自体はどこにでもある普通の温泉饅頭屋、酒饅頭でしたが苗場に行く途中のちょうどいい場所に寄っていました。
2020年に訪れた際、ちょうど売り切れになってしまったようで張り紙がしてあり、残念に思っていたところ、店の方がいたので店の外から「今日はもう売り切れてしまったのですね」と声をかけたら、「張り紙がはってあるだろ!」「勝手に入ってくるな」「話しかける!」「もう売り切れてんだよ!」と暴言を連発されました。
店に入ったわけでもなく、そとから軽く声をかけただけでその仕打ち、一緒にいた娘は驚きと恐怖で泣きながら車にもどりました。
それ以来猿ヶ京温泉には二度といっていません。今後も行く予定はありません。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年10月27日
-
酒粕まんじゅう
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 0.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
泊まった先のホテルの売店で、今朝作りたてと書いてあり、まだ少し温かく酒粕のいい匂い!もともと餡子はあまり得意ではないですが、ここのはおいしかったです!酒粕の皮は少しもちっとした感じでこれまたおいしい!また猿ヶ京に行った際は今度は店舗に行こうと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月27日
-
温泉饅頭(°▽°)
- 朝:
- 1,000円〜1,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
昔ながらの手作り和菓子屋さん。薄い黒糖生地には、程よい甘さと絶妙な食感の粒あんが。生地からあんこが顔を出しており、何個でも食べれる味です。賞味ではなく消費期限は購入した日を含めて3日と短いです。到着日に購入しホテルで食べて、帰る日の朝一に出来たて温かい物を買って帰りました。おすすめの温泉饅頭です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月6日

