鎌倉五郎本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鎌倉五郎本店 - 鎌倉五郎本店のクチコミ
グルメツウ jさん 男性/60代
- カップル・夫婦
いろんな種類の和菓子が売っていて、どれもおいしいです。
中でも半月が気に入っている和菓子のひとつです。
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2017年6月30日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
jさんの他のクチコミ
-
びっくりドンキー東大阪店
大阪府東大阪市/ステーキ・ハンバーグ・カレー
木のプレートにハンバーグ、ライス、サラダが入っていて、とてもお手軽ハンバーグでした。 どの...
-
天ぷら 大吉
大阪府大阪市浪速区/居酒屋
てんぷらがとてもさくさくしていて絶品でした。 あさりの殻は下に捨てるらしいですが、初めはで...
-
大起水産回転寿司 あべのキューズモール店
大阪府大阪市阿倍野区/寿司
ファミリーで行ってもお会計が安心価格なのが良かったです。 セットで注文するととてもお得に食...
-
北極星 本店
大阪府大阪市天王寺区/洋食全般
純和風な店構えをしていますが、メニューはいろんな洋食がありました。 ハンバーグが美味しかっ...
鎌倉五郎本店の新着クチコミ
-
重宝しています
小波 半月とかでも有名。
さすが人気店…いつ来ても人は多いです。
味も間違いないし、お土産として渡しても喜ばれるし重宝しています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年11月28日
-
鎌倉のうまい菓子店の一つ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
多数の店舗と、物凄い数の観光客で賑わう小町通り。
その中で少し鎌倉駅寄りにある鎌倉五郎本店さん。
菓子のメインである 「半月」 を買う事はほぼ無く、
いつも買うのは 「お茶一服」。
世間に新茶が出る時期から店頭に並び、
秋から冬にかけて無くなる季節限定商品。
大人向けのほんのりした甘さと、
抹茶を使った皮と抹茶餡がやや苦みを醸し出す。
そして少量のミルク入り。
これが絶妙にマッチしてうまい!!
味がしつこくないので何個でもイケる。
個人的一推し菓子。
東京の大丸等にも店舗があるのでたまに買います。
ちょっとHPを見たら 「鎌倉チョコサンドだょ」
という商品も食べたくなった、買いにくか。。。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月29日
-
鎌倉半月三色詰め合わせ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
抹茶・小倉・ぴ―ナッツの三色。それぞれ個性的で異なるおいしさでした。安価で日持ちして良いおみやげ物だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年7月1日
他5枚の写真をみる
-
三種類の半月おみやげにしました
備屋珈琲店で珈琲をいただきながら鎌倉の観光雑誌を見ていた妻が見つけた「半月」。お店を探して抹茶とピーナッツと小倉の入った三種類の詰め合わせを購入しました。さくさく感が美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月15日
-
半月をいただきました
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 0.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 0.0
ゴールデンウィークに友人から手土産として半月をいただきました。
ゴブレットを半分にたたみ、間にクリームがサンドされています。
食べる前は柔らかい商品と思っていましたが、洋菓子というよりも和菓子の甘い煎餅にクリームをサンドしている感じで、歯ごたえがあり自分は好きです。
白いクリームと思っていたのは小豆味であと抹茶味が入っていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月2日
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月10日