鎌倉五郎本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鎌倉五郎本店のクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 106件 (全106件中)
-
栗どらが小さくなったが復活してたぁ!!
ホント復活が待ち望んでたから嬉しくて投稿しました。
以前の半分くらいの大きさで値段は同じだけどね…
可愛くていいよ。- 行った時期:2014年1月19日
- 投稿日:2014年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
「うさまん」という一口サイズのおまんじゅうが、とてもかわいらしい。
表は、ウサギの顔。裏は、後ろ姿が描かれています。
小豆あんと栗きんとんの2種類の味が楽しめて、飽きさせません。
消費期限が7日しかないので、お土産には注意してください。- 行った時期:2013年8月30日
- 投稿日:2013年9月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
小町通りにある有名な和菓子屋さん。
帰省の時のお土産は必ずこちらで買っています。
もう販売中止になっちゃった大きなどらやき。
これが目当てで通ってたのに残念です。
今はもっぱら“半月”というゴーフレッドみたいなお菓子にはまってます。
サクッパリッとした薄焼きの中にクリームが挟まっています。
甘過ぎずおいしいです。- 行った時期:2010年9月
- 投稿日:2011年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
鎌倉土産には「半月」を使わせて貰っています。ゴーフルですが何種類かあって、美味しいです。卯年だからでしょうか、お年賀用に「うさまん」というお饅頭がありました。店員さんの対応はいつも丁寧です。
- 行った時期:2011年1月3日
- 投稿日:2011年1月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
どら焼き、ここのどら焼きが食べたくて買いに行ったのに製造中止だそうです。
店員さんは、頑張って製造するように努力している所です・・・っておっしゃってたけどまだ販売してないようです。
生どら風のおおきなどら焼き。
どうしても食べたい!!
主力商品の半月もさくさくしていておいしいですが、特徴に欠ける気がします。
お店は小町通りの中にあるのですぐに分かります。- 行った時期:2008年10月
- 投稿日:2009年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい