玉こんにゃく
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山形県民のこんにゃく愛が詰まったソウルフード - 玉こんにゃくのクチコミ
goudouさん 男性/40代
- カップル・夫婦
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
山形に1歩足を踏み入れた途端、そこに人が集まる場所であれば至る所に玉こんにゃくが売られている。特別なものであるとかそういうポジションにいる食べ物ではなく、もう当たり前の顔をして玉こんにゃくがある。むしろ、玉こんにゃくが売られていない場所を探す方が難しいし、もしそんなことがあろうものなら「とんでもない、けしからん」と怒られそうな勢いで当たり前にある。山形県民にとって、不動の地位を獲得しているソウルフードが玉こんにゃくである。
1年に1度の「いも煮」が山形県民のいも煮愛が爆発する風物詩なら、季節を問わず食べられる玉こんにゃくは愛が爆発するようなことがないまでも、「もう生活の一部」とでもいうような性格を有しているのではないかといつも思ってしまう。恐るべし、玉こんにゃく。
実際、山形県のこんにゃく消費量は全国1位を誇り、他県の追随をちっとも許さない。県民1人当たりのこんにゃく購入の支出額は47都道府県で唯一1000円を軽く超えている。もしこの世からこんにゃくが消えたなら、この調査結果と現地での光景から思うに、山形では「こんにゃくを返せ」と暴動が起きる勢いだ。
玉こんにゃくは一見しょっぱそうに見える。だが、全くそういうことはない。出汁の味が程よくしみて、こんにゃくの味と合わさりとても美味しい。
個人的に好きな店としては、上山市にある『こんにゃく番所』。
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年6月25日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
goudouさんの他のクチコミ
-
西軍墓地
福島県会津若松市/文化史跡・遺跡
会津戦争で若松付近で亡くなった西軍兵士150名の墓が、会津若松駅から歩いて5分ほどの場所にあ...
-
盛岡城跡公園(岩手公園)
岩手県盛岡市/公園・庭園
いわゆる「城」を期待して訪れようと思っている人は「天守閣がない」と落胆すると思う。しかし、...
-
野口英世青春館
福島県会津若松市/その他名所
野口英世通りに英世が左手の手術を受け、また書生として医学を学んだ会陽医院の建物が今も残る。...
-
大沢温泉
岩手県花巻市/健康ランド・スーパー銭湯
「菊水舘」「湯治屋」「山水閣」の3つの宿から成る大沢温泉には、全部で7つもの風呂がある。 ...
玉こんにゃくの新着クチコミ
-
山寺で食べました
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
暮れの寒い中での観光でしたので、アツアツの玉こんにゃくは魅力的。良く味が染みていて、そこに激辛のカラシをつけて、ハフハフ言いつつ食べるのは最高の思い出となりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月1日
-
山寺で『力(ちから)こんにゃく』食べました
山形といえば、玉こんにゃくも有名ですよね。
山寺観光の前後に、カラシをつけていただく、味のしみた玉こんにゃくは格別です。天童道の駅の敷地内にも、こんにゃく専門店があり、そちらでもいただきました。お土産用玉こんにゃくもあって良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月3日
-
味が滲みていて美味しい
山形に来ると良い匂いにつられて買ってしまいます。味が滲みていて、とっても美味しいです。自分ではなかなかこの味が出ません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月24日
-
美味しい
安くて手軽に食べれてお醤油味しみしみで美味しい。
からしつけてね。山寺で頑張ったご褒美に食べました
。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月22日
-
コンニャクは好きではないのですが
玉こんにゃくは、ホテルの朝食には常連のメニューなので、毎回、お土産にも買ってしまいます。家で食べると、特に美味しいとは思わないのですが、これからも残して欲しい食文化だと思います
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月15日