玉こんにゃく
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
玉こんにゃくのクチコミ一覧(53ページ目)
521 - 530件 (全711件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
何時間も炊いて、味がよくしみた玉こんにゃくは、山形の味で美味しかったです。
お店のおばちゃんが、味の秘訣は、醤油にスルメイカを入れて煮ると美味しいと教えてくれました。安くて手軽で大満足な玉こんにゃくでした。- 行った時期:2015年4月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- 〜¥999
物産館やお土産屋さんで販売しています。だいたい3玉で100円。
アタリメと醤油を鍋にぶちこみ、グツグツ煮たのが美味しいですね〜。
たまに売れ過ぎで味がしみてない場合もあります!私は染み込みに1票- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
妹家族と玉こんにゃくを食べました。甥っ子2歳は玉こんにゃくが大好きで1人で2本食べきって大喜びでした。みんなで食べるとおいしいですね。- 行った時期:2015年8月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
増税後も3玉100円です。
実質値下げで頑張ってます。
おばちゃんのおすすめは「味がしみ込んでおいしい夕方に来てね」と言っていました。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2015年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
こんにゃく好きなので、味のしっかりついた玉こんにゃくは美味しいです。1本100円程度です。店頭で鍋をぐつぐつ、店によっては煮汁がなくなっているような店もあります。美味しそうなお店で購入するのをおすすめします。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2015年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
こんにゃくに味が良く染み込んでいて美味しいです!からしをつけると違う味も楽しめます。値段も安いので買いやすいと思います。- 行った時期:2015年7月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2015年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
山形は玉こんにゃくが有名ですね!
味の染みた玉こんにゃくはすごく美味しいです!
ヘルシーですし、おすすめです。- 行った時期:2015年3月
- 人数:2人
- 投稿日:2015年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
山形旅行をしていると、どこでも出会える「玉こんにゃく」。
地元の人には「玉こん」という愛称で呼ばれています。
味は、丸いこんにゃくを醤油とダシで煮て、カラシが添えられたシンプルで素朴なもの。
山寺、道の駅、観光物産館、駅、スーパー、祭りの屋台でも見かけました。
山形人にとても愛されているのが感じられます。- 行った時期:2015年8月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
食堂の人がやっているので、屋台の前に人がいない時は、
食堂の中に声をかけて、注文をお願いします。
100円で買える温かい幸せです。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
どこで食べても美味しい!山形のどこにいってもあるくらい、至るところで売っている。
ついつい食べてしまいます。- 行った時期:2015年7月
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい