遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

安曇野 翁

田舎_安曇野 翁

田舎

メニューはシック_安曇野 翁

メニューはシック

安曇野 翁
綺麗なざる蕎麦_安曇野 翁

綺麗なざる蕎麦

田舎蕎麦_安曇野 翁

田舎蕎麦

翁の額_安曇野 翁

翁の額

座敷席_安曇野 翁

座敷席

店舗入口_安曇野 翁

店舗入口

メニューはこの四種類です。_安曇野 翁

メニューはこの四種類です。

店構えも渋い!_安曇野 翁

店構えも渋い!

  • 田舎_安曇野 翁
  • メニューはシック_安曇野 翁
  • 安曇野 翁
  • 綺麗なざる蕎麦_安曇野 翁
  • 田舎蕎麦_安曇野 翁
  • 翁の額_安曇野 翁
  • 座敷席_安曇野 翁
  • 店舗入口_安曇野 翁
  • メニューはこの四種類です。_安曇野 翁
  • 店構えも渋い!_安曇野 翁
  • 評価分布

    満足
    23%
    やや満足
    50%
    普通
    12%
    やや不満
    8%
    不満
    8%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.6

    友達

    -.-

    シニア

    3.8

    一人旅

    -.-

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    3.5

    サービス

    2.9

    3.7

    価格

    3.0

    雰囲気

    3.6

安曇野 翁について

山梨長坂の名店「翁」で修業したご主人が、のれん分けでこの地に店を構えた。北海道(弟子屈、清里)、茨城(金砂郷、新治、三和)、長野(飯山)のそばを直接農家から仕入れ自家製粉。喉越しがいい江戸前の細いそばと、そば本来の甘みと香りが楽しめる太めの田舎そばとに打ち分ける。好みによって選ぼう。

喉越しの江戸前そばと、味わいの田舎そば


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:11時〜17時(連休・GW等は売切次第閉店)
定休日:月
休業:定休日が祝日の場合は営業
所在地 〒399-8603  長野県北安曇郡池田町中鵜3056-5 地図
交通アクセス (1)長野道豊科ICよりオリンピック道経由、高瀬橋西信号右折15分、池田町立美術館隣り
平均予算
  • 〜¥999
  • ¥1,000〜¥1,999
  • ¥----

安曇野 翁周辺でおすすめのグルメ

  • 安曇野 翁からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    自然酵母と石釜パン bunga

    池田町(北安曇郡)中鵜/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    前々から気になっていたが、日曜休み(月曜日も)なので今まで素通り。今回土曜日に寄れたので初...by 卵ランさん

  • お食事処 しもさとの写真1

    安曇野 翁からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    お食事処 しもさと

    池田町(北安曇郡)中鵜/その他軽食・グルメ

    5.0 2件

    泊まったゲストハウス最寄りの定食屋さんだったので夕食をご馳走になりました。 豊富なメニュー...by はるくんさん

  • りんごさんのオーベルジュ メイヤの樹への投稿写真1

    安曇野 翁からの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    オーベルジュ メイヤの樹

    池田町(北安曇郡)中鵜/郷土料理

    4.5 4件

    9月初旬、夫婦で一泊しました。 お掃除の行き届いたかわいらしいインテリアのお部屋で(明かりと...by ぬぬうでさん

  • 安曇野 翁からの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    オーベルジュ・メイヤの樹

    池田町(北安曇郡)中鵜/フレンチ・フランス料理

    -.- (0件)

安曇野 翁のクチコミ

  • 景色が美味しく、お蕎麦はイッピン!

    5.0

    一人

    ご当地感:
    3.0
    味:
    5.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    旅行雑誌を見て、いきました。徳しました。
    ちょっとオスマシした、お蕎麦屋さんです。大盛りは有りません。
    田舎蕎麦がもう無かったのです、ざるそばを頼みました。正解です。香りがよく、細切りで、美味しいお蕎麦です。
    ツユは少し濃い目な感じですが、ちょっと付けると、ちょうど良いです。蕎麦湯もサラッとして、良いです。たまに、他の店ですけど、粉臭のある蕎麦湯を出されると、それまでの、お蕎麦での幸福感が一挙に失せてしまいますが、ここはそうではありません。蕎麦湯で幸福感倍増?
    窓から見える安曇野の景気も、お蕎麦の味を倍増しますね〜
    伸びないうちに蕎麦をサッと食べてしまいたい気持ちと、景色を眺めながら優雅に食べたい気持ちが交差してしまいます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年7月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年11月9日

    wahahaさん

    wahahaさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 田舎蕎麦とざるそばを食べてみました

    4.0

    カップル・夫婦

    池田町の町立美術館の近くの高台にあり、眺望の良い場所にあります。
    蕎麦は、茨城県、北海道長野県の契約農家から仕入れ、自家石臼挽き製粉でつくっています。
    「水はアルプスの伏流水を使い、鹿児島県枕崎市の枯本節、函館市の本節、伊豆産茶花どんこでとった出汁に、松本市の大久保醤油のかえしを合わせて、キリットした味にしました。」とHPにも書かれています。
    今回は、田舎蕎麦とざるそばを食べて見ました。
    太い麺で、しっかりとした噛みごたえに香りを感じる田舎蕎麦と、甘み感じるざるそばと、どちらも辛すぎない汁と良く合い、美味しく頂きました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年3月31日
    • 投稿日:2016年7月11日

    ponyさん

    ponyさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • コタロウさんの安曇野翁のクチコミ

    5.0

    そば処・常念と、こちらの安曇野翁へ行きました。どちらも甲乙付け難いです。その道の人に言わせれば細かな違いが分かるのかも知れませんが、私は安曇野翁の方が、どちらかというと好みでしょうか。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年8月23日
    • 投稿日:2013年8月25日

    コタロウさん

    コタロウさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

安曇野 翁の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 安曇野 翁(アズミノオキナ)
所在地 〒399-8603 長野県北安曇郡池田町中鵜3056-5
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)長野道豊科ICよりオリンピック道経由、高瀬橋西信号右折15分、池田町立美術館隣り
営業期間 営業:11時〜17時(連休・GW等は売切次第閉店)
定休日:月
休業:定休日が祝日の場合は営業
料金 大人:入場料無料
その他:ざるそば、田舎そば各840円、おろしそば1050円
駐車場 あり(無料)
15台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

安曇野 翁の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 71%
  • 1〜2時間 29%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 14%
  • やや空き 0%
  • 普通 7%
  • やや混雑 21%
  • 混雑 57%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 35%
  • 40代 23%
  • 50代以上 42%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 13%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

あわせて行きたいおすすめの和食

  • ゆうきさんの手打ちそば くるまやへの投稿写真1

    手打ちそば くるまや

    • ご当地
    4.1 41件

    15年以上通っています。そばも神社の前という立地も本当に良いのですが、5年位前からかな? そ...by 玉ちゃんさん

  • minuさんの天満沢への投稿写真1

    天満沢

    5.0 1件

    大ざるにきれいに盛られて提供されるのが圧巻です。大人ふたりで頂くのには3人前がちょうど良い...by minuさん

  • Kittenさんの豊科ばんどこへの投稿写真1

    豊科ばんどこ

    4.0 1件

    安曇野に訪れた際の帰り際にお伺いしました。 予めネットで郷土料理的な食事処を調べ、友人が鹿...by Kittenさん

  • Kittenさんの創舎わちがいへの投稿写真1

    創舎わちがい

    4.2 4件

    事前のネット検索で大町での食事はここと決めていました。 商店街の中にある為、商店街専用の駐...by Kittenさん

安曇野 翁周辺のおすすめ観光スポット

  • 鵜山の桜並木の写真1

    安曇野 翁からの目安距離
    約1.0km (徒歩約13分)

    鵜山の桜並木

    池田町(北安曇郡)中鵜/動物園・植物園

    4.0 1件

    鵜山の桜並木を見に行きました。残雪の北アルプスをバックにとても美しい桜の花が咲き乱れていま...by かずしさん

  • YMP(ゆんたメモリアルパーク)の写真1

    安曇野 翁からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    YMP(ゆんたメモリアルパーク)

    池田町(北安曇郡)中鵜/キャンプ・バンガロー・コテージ

    -.- (0件)
  • イタリアンカフェ&セレクトショップ ノスタルジアの写真1

    安曇野 翁からの目安距離
    約880m (徒歩約11分)

    イタリアンカフェ&セレクトショップ ノスタルジア

    池田町(北安曇郡)中鵜/郷土料理

    -.- (0件)
  • 自然酵母と石窯パン bungaの写真1

    安曇野 翁からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    自然酵母と石窯パン bunga

    池田町(北安曇郡)中鵜/郷土料理

    -.- (0件)

安曇野 翁周辺で開催されるイベント

  • 花見ほたる祭りの写真1

    安曇野 翁からの目安距離
    約3.4km

    花見ほたる祭り

    池田町(北安曇郡)会染

    2025年06月27日〜2025年07月06日

    0.0 0件

    地元の人々の努力により観光名所のひとつとなっている「花見ほたるの里」では、ホタルの最盛期に...

  • 塩の道湖畔ウォーク&フォトコンテストの写真1

    安曇野 翁からの目安距離
    約23.9km

    塩の道湖畔ウォーク&フォトコンテスト

    大町市平

    2025年05月05日

    0.0 0件

    塩の道の縁にある中綱湖から、青木湖をぐるっとめぐるウォーキングイベントが開催されます。新緑...

  • おおまち桜まつりの写真1

    安曇野 翁からの目安距離
    約13.8km

    おおまち桜まつり

    大町市大町

    2025年04月11日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    大町市街を見下ろす東山の中腹に整備された大町公園では、例年4月中旬になると残雪の北アルプス...

  • ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンの写真1

    安曇野 翁からの目安距離
    約7.9km

    ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン

    大町市常盤

    2025年05月01日〜2025年11月07日

    0.0 0件

    「ラ・カスタ」は、北アルプスの雪解け水、心地よい香り、植物の生命力と癒しをふんだんに取り入...

安曇野 翁周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.