天文館むじゃき
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
甥っ子のリクエスト♪ - 天文館むじゃきのクチコミ
ゆかりんさん 女性/50代
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
-
by ゆかりんさん(2017年8月11日撮影)
いいね 0
鹿児島の夏の定番の一つは、むじゃきの白熊。
前回むじゃきで白熊を食べたのは、甥っ子の夏休みに兄と甥っ子が帰省した時だったので、ホント久しぶりにお店に足を運びました。
私達が行ったのは、8月11日の祝日。時間は15時過ぎだったでしょうか。
お店の前には、50名以上が列を作って並んでました。
あとのニュースで知ったのですが、この日のピーク時には、お店の前には100名以上が行列を作っていたようです。
ちなみに1階の白熊菓琲 shirokuma cafe以外の、各店舗でも、白熊は食べられます。
食事の後とかでなく、白熊だけでもOKです!!
みんな、知らないのかな??
ということで、我々は1階の行列を横目に見ながら、2階のカジュアルレストラン Mujyakiへ。
2組の先客がありましたが、程なくテーブルに着くことが出来ました。
オーソドックスな白熊の他に、チョコレート白熊、ストロベリー白熊など、色々な種類があります。
またサイズもレギュラーとちょっと小さめのベビーがあるので、自分のお腹と相談しながら味わうことができます。
ということで、私はベビー白熊をいただきました。
ふわふわの氷に、特製のミルクと蜜がたっぷりかかっていて、口に入れるとスッととけてしまうのです。
トッピングの寒天や十六寸豆、フルーツなどもどことなく懐かしい味わいです。
鹿児島では、色々なお店が「白熊」という名前でかき氷を出してくれますが、やはりむじゃきの白熊のあの特製ミルクの味わいは、独特です。
久々にお店で味わう白熊、美味しくいただきました♪
ごちそうさまでした!!
- 行った時期:2017年8月11日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ゆかりんさんの他のクチコミ
-
江口蓬莱館
鹿児島県日置市/その他軽食・グルメ
時々立ち寄ったことはありましたが、今回、初めて食事してみました。11時の開店前には、すでに多...
-
鳥しん
鹿児島県奄美市/居酒屋
奄美と言えば、やっぱり鶏飯は食べなきゃ!!ということで、連れて行ってもらいました。 色々メ...
-
ネット予約OK
軍艦島コンシェルジュ
長崎県長崎市/クルーズ・クルージング
あれこれ調べて、上陸の確立が一番高いということもありこちらを利用させてもらいました。 が、...
-
江山楼 中華街本店
長崎県長崎市/その他中華料理
ちゃんぽんの名店の一つのこのお店、夕食時に行ったところ、30〜40分待ちと言われました。 3人...
天文館むじゃきの新着クチコミ
-
やっぱり本場のシロクマかき氷美味しい
カップかき氷より断然美味しい。ベビーサイズを母と2人で分けて食べてちょうど良かった。一緒に頼んだピザも美味しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月28日
-
プリン白くまがかわいい
あこがれのむじゃき。やっと行けました! たまたまですが、プリン白くまを頼んだら、帽子をかぶっているみたいで、かわいかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月8日
-
老若男女関係無くお勧めです!
九州人であれば、みんな好きでしょう!
白熊の名前の由来が、上部からの見た目が白熊に似ているから、というのは知りませんでした。
美味かった〜!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月6日
-
プリンがのってる
むじゃき天文館店でしか食べられないと記憶している
プリン白熊を鹿児島に行くと2回に1回はいただいている。小さいサイズもあって有難いです。幸せしかないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月27日
-
初 むじゃき
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
お店に着いたのがお昼過ぎでしたが 10人以上が待っていて
従業員の方がメニューん持って来てくれて選んでいたら2階にも
店舗が有りそちらに案内されて直ぐに食べることが出来ました
妻がミニサイズを注文しましたが 2人でも十分でした ふわふわの
綿雪みたいな氷がたまらなく美味しかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月22日