天文館むじゃき
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天文館むじゃきのクチコミ一覧(27ページ目)
261 - 270件 (全1,662件中)
-
- 家族
夜の8時に行ってきたけど、
かなりの人 地元の人から観光の人まで
子供が食べたい!食べたい!っと念願の
シロクマ とても美味しかった。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
夏の暑い日、しろくま最高です!
大きいので子供とシェアしました。
何種類もあり、何を食べるか悩みましたが、まずは定番を。美味しかったです。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
夕食もシロクマも食べたくて行きました。夕食は、私は豚しょうが焼き定食、夫はカツ丼、両方とも美味しかったです。夕食食べたら、シロクマも作ってくれて、食べて大満足でした。食事とシロクマがセットになったお料理もありましたよ。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
真夏なだけあって行列が出来ていました。
サイズもベビーと通常があったのですが。
ご飯を食べてから白くまを食べたので、ベビーサイズで十分でした。
ただ、白くまを食べるには店内が非常にエアコンが聞いてて寒かったので最後は震えながら食べるような状態になったことが残念です。- 行った時期:2017年8月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
美味しい!夏はやっぱり白クマですね。種類もたくさんあり迷います。でもやっぱりフルーツいっぱいのミルクの白クマですね!- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ベビーサイズを注文して、ちょうど他のお店の普通サイズくらいのかき氷が出てきます。さっぱりしていて最後まで美味しく食べられます。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鹿児島名物の白熊の老舗店です。
たくさん種類があって迷いましたが白熊にしました。
甘いミルクとフルーツが合っていて美味しかったです。- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2017年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
北海道ツウ ゆきんこ53263さん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
一般的に「白熊」とは、かき氷に練乳をかけ、フルーツや豆類を盛り付けたもののことだそうです。
鹿児島に来たからには天文館むじゃきの白熊を食べたい!と言うことで訪れました。
普段あまりかき氷を食べることがなく全部食べきれるか不安だったのでミニサイズを頼みました。
ふわふわの氷に特製のミルクがかかっていて、ペロリと食べてしまいました。
一緒に頼んだカプチーノは白熊のアートが施されていて可愛かったです。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
鹿児島の名物の筆頭格のむじゃきの氷。鹿児島は昔からの南洋、沖縄、台湾などの貿易の玄関口で原料のフルーツが豊富にあったのが名物になった要因なのですかね。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい