天文館むじゃき
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天文館むじゃきのクチコミ一覧(46ページ目)
451 - 460件 (全1,662件中)
-
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
本場のしろくまにやっと会えました。
冬に行きましたが1人で1つ食べてしまいました。何人かで行く時はみんなでそれぞれの味を頼むと何倍も楽しめます。甘くて美味しいです。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
トッピングの違う白熊のメニューがたくさんありました。小サイズでもかなりのボリュームがあり、一人ではとても食べられませんでした。お腹をすかせて行った方がいいです。- 行った時期:2012年10月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
観光の本でみてたり、テレビで見たので行きました。
テレビで見た以上に大きくてびっくり。
味はおいしいです。- 行った時期:2016年8月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
夏場の土日は列ができる程賑わいます。しろくまはサイズが選べますが、小さいサイズでも結構大きめなので女子はシェアして食べるのをオススメします!鹿児島でしろくまを食べるなら一度はむじゃきへ!- 行った時期:2012年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
夏になると、お店の前に列を作ってるのをよく見かけます。練乳たっぷりかかった白熊がとてもおいしいです。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
冬場でも人気が衰えないかき氷屋さんがあります。もちろんオススメは真夏の汗まみれで食べたい天文館のむじゃきのしろくまです。しろくまを食べると言うだけで地元では『むじゃきに行く』と通じてしまうほどメジャーなお店です。鹿児島を訪れた時は寒い時期に暖かい部屋でかき氷を食べることも楽しみの一つにしています。- 行った時期:2014年11月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
鹿児島と言えばしろくまです。不思議なんですが、氷が美味しんです。ここのお店のしろくまが一番美味しいですよ。- 行った時期:2016年10月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
本当のしろくま食べたければ
ここですね。天文館に行って
おいしいしろくま食べてみましょう。
特にここのお店は最高ですよ。
是非食べに行ってみて下さい。- 行った時期:2016年8月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい