高森田楽の里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高森田楽の里のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全141件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
GWの阿蘇旅行の際にB&Bペンションに宿泊したため夕食に利用しました。前日に電話を掛けると昼食時は予約が難しいようでしたが、夕食であった為予約ができました。
写真から想像はできますが、建物は古民家でとても立派です。そしてとても広くどれだけ入れるのかと驚くほどでした。そんな建物が複数あるようでした。竹串に刺して炭で焼く田楽は見ているだけで阿蘇に来た気分を盛り上げてくれます。自分で焼いて味噌をつけて食べるのですが味も最高です。絵になる料理だった為嫁さんは写真ばかり撮っていました。周りの食事客も楽しそうに食べていました。名物の赤牛もオーダーしましたがこれまたとても美味しく大満足でした。
南阿蘇に来たなら一度食事に行けば良い思い出になると思います。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月4日
りきまるさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
地元のおばちゃん達が田楽の用意をしています。田楽の楽しみは自分で焼いて食べることです。火を見ながらの食事は会話も弾みます。夏場もやってます。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年3月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
のんびりとした時間を過ごすことができるようになっていますよ。1日の疲れを落としたい人もここに行ってみるのがいいでしょうね。元気が出ます。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2019年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
囲炉裏を囲んで家族で乾杯!セットメニューも多く満足出来る内容とボリュームです。JAF会員なら割引あり お会計時に提示をお忘れなく ちょっとお得感。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
あいにくの雨空の中訪れました。しかし,雨にもかかわらず満員御礼でした。本館には入れず,別館での食事になりました。別館も本館同様囲炉裏を囲んでの食事です。テーブル式になってましたけど,かえって食べやすかったです。
大きなスコップで炭を運んでいましたが,すこし冷や冷やしました。
田楽定食をいただきました。ボリュームもちょうどよく,とても美味しかったです。
また,利用したいです。- 行った時期:2018年9月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
阿蘇観光のお昼に選んだのがここでした。昔ながらの囲炉裏端で焼かれるヤマメにこんにゃくやイモなどの具材にたっぷりとこってりした味噌を塗って食べます。建物も囲炉裏も歴史を感じる趣があってとてもなごみます。味も素朴な感じでおいしかったです。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ランチで田楽定食を注文しました。もう少しですよと店員さんが何度もチェックしに来ましたが、結局焼けるまで1時間かかりました。美味しかったですが、お腹すいていたのでイライラしました。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい