高森田楽の里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高森田楽の里のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全141件中)
-
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
阿蘇観光の合間に、郷土料理の高森田楽の里。 茅葺の屋根が風陰気あり、やすらぎの空間です。山の幸を囲炉裏でいただくのは 奥阿蘇 高森の 古き良き昔 懐かしい味と風陰気を楽しめます!- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
田楽味噌が美味しいです。さといもや、なすなど、火であぶって食べるので、美味しいです。お家ではできないので。- 行った時期:2012年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
大好きな田楽。
雰囲気も味も、最高!
行ってみる価値あり。
古民家の雰囲気がたまらない。
また、行きたいです。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
熊本の市内からは1時間半はかかりました。しかし、到着してみるとタイムスリップしたみたいな古民家で、美味しい田楽をたくさん、リーズナブルに食べられて大満足です。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:2.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
猛暑日の夕方に行きました。
エアコンはなく、あちこちに点いていない扇風機は置いてありましたが、お店の人はすぐに持ってきてはくれませんでした。
コップは持ってきてくれたけれどお冷の説明もなく、自分たちで勝手に探して冷水器から水を入れました。
カチカチに凍らせたおしぼりも、ずいぶん後になって持ってこられました。
まあとにかく、接客のおばちゃんは、慣れていないのか暑さのせいで疲れていたのか、とても手際が悪かったです。
でも、途中から現れたおじさん店員(店主?)はテキパキとして、焼き方なども適切に教えてくれました。
田楽も地鶏もとてもおいしかったけれど、囲炉裏のそばはとにかく暑かった!
地震の影響か、いつもは混んでいるのに、とても空いていました。
待つのが嫌な人は今がチャンスです。
多少お店の人の手際が悪くても、不機嫌のせいとかではなく悪気もまったくうかがえなかったので、そんなに嫌な気分にはなりませんでした。- 行った時期:2016年8月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
事前に予備学習をお勧めします。
基本はセルフです。自己責任。
自分が学生のころから、ずーーーっと味も値段も変わりません。ありがたい店です。
何回も言いますが、焼き方加減で味が変わります。
以上です。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:1.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
久しぶりに友人2人と日帰り旅行を計画しました。まずは、高森田楽でランチを・・・と思い時間短縮も兼ねて、前日に電話予約し、メニュー・到着時間を伝えました、しかし、着いてみると何も準備されていなく、メニューから聞かれたので、予約していることを言うと慌てて確認してました。謝罪より先に、言い訳をされガッカリでした。「時間が早く、バタバタして・・・」と言われましたが、開店時間は10時!予約時間は10時30分。十分対応出来ると思いましたが・・・お客様が入ってから、冷水器にバケツで水を入れたり、こぼしたり・・・開店準備(・・?。バケツで入れるのを見せられたら飲む気も失せました。せめて開店前にして欲しいと思いました。雰囲気・田楽定食他のメニュー・味も満足感いっぱいなのに、残念です。
又、是非行きたいと思いますが、予約してもしなくても同じかな〜〜〜〜〜。- 行った時期:2016年3月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月21日
みーさんさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
お店に入ると、すごくいい雰囲気で、囲炉裏を囲んで楽しそうに食事をしている人達がたくさんいました。
初めて田楽を頂きましたが、特製の柚子味噌や山椒味噌を、お店の方が塗ってくださり、
香ばしくなるくらいまで、炭火で焼いて頂きました。
炭火で焼くと水分も程よく抜けて、独特の歯応えになり、素材の味が引き立つんですね!
あと、赤牛も初めてでしたが、柔らかくて、思わず笑顔になりました。
地鶏もコリッとした食感で味も最高!
なんだか、こういう食事初めてでしたが、本当に贅沢ですよね。
東京からすぐに行くってわけにはいかないかもしれないけど、またぜひ行きたい‼- 行った時期:2016年3月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい