遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

国稀酒造のクチコミ一覧(19ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

181 - 190件 (全208件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 日本酒好きにはたまりませんね

    4.0
    • 家族

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥2,000〜¥2,999
    • ¥----
    道北に行く度に休憩・観光がてら、時々寄らせて頂きます。酒蔵の見学はもとより、様々な品種の試飲もあって、とっても楽しませてくれます。試飲の後には、決まって自分へのご褒美のお土産として、一升瓶を買っています。近くにはお鮨の有名店や蒲鉾屋さんなどもあって、観光できるエリアだと思います。
    • 行った時期:2012年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年8月15日

    しょうちゃんさん

    北海道ツウ しょうちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 酔っ払いますよ〜

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    甘エビ丼を食べたくなり増毛へ行き、立ち寄りました。
    映画のセットみたいな佇まいで、中も風情のある造りです。奥には試飲コーナーもあって、そこでは物凄い量(種類)の試飲をさせてくれます。軽めの物から、ちょっと変わった日本酒、最後は高価そうなものまで・・・勧められるまま全部頂いたら、普通に酔っちゃいます。なので、空腹状態で試飲していたら大変だったかも。今回は、先に甘エビ丼食べてから立ち寄って正解でした。
    近くの蒲鉾屋さんも揚げたてが食べられて美味しかったですよ!
    • 行った時期:2014年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年8月10日

    モンセさん

    モンセさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • また行きたい

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    酒蔵の雰囲気がいいです。
    毎年「漁師のちからみず」を購入。
    少しですが雑貨も置いてあるので、女性にはウレシイです。
    • 行った時期:2014年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年8月9日

    sub9さん

    北海道ツウ sub9さん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • お酒が苦手の方には板粕がお勧めです

    4.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    日本最北の酒蔵として有名な国稀さんですので、日本酒好きの方には外せない酒造だと思いますが、お酒が苦手な方にお勧めなのが、ここで売られている板粕です。ボリュームがあって250円(増税後は値上がりしているかも?)と安いので、訪問した際にはこれをよくお土産に買って帰ります。勿論、肝心のお酒に関しても、試飲が出来たり、酒蔵を丁寧に案内して貰えたりしますので、観光地としても満足できるスポットです。
    • 行った時期:2013年5月10日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年8月3日

    ケロちゃんさん

    ケロちゃんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 日本最北の酒蔵

    4.0
    • 一人

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    日本最北の酒蔵として有名で、北海道出身者としては慣れ親しんだお酒です。
    酒蔵の創業も1882年(明治15年)と古く、歴史を感じさせる建物は見応えがあります。
    また、何と言っても試飲をたくさんさせてもらえるのが魅力です。
    この日は自転車旅の途中に寄ったため、泣く泣く試飲は諦めましたが、国稀の元となっている水を頂いていきました。
    外に水汲み場があり、自由に汲むことができます。
    訪れた時間にちょうど、酒場放浪記でお馴染みの吉田類さんが番組の撮影で来ていました。
    • 行った時期:2012年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年7月22日
    アルジャーノンさんの国稀酒造への投稿写真1

    アルジャーノンさん

    北海道ツウ アルジャーノンさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 面白い

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    道路沿いにあるので、分かりやすかった、建物の中は昔のままの感じで面白かった、試飲も出来るので、飲める人はお試しを
    • 行った時期:2014年7月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年7月19日

    まっころさん

    まっころさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 初山別

    4.0
    • 家族

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    駐車場に自由に誰でもOKの水が飲めます。珈琲や米等に使うと一層、美味しいとペットボトルを何本も持参してる家族に出会いました。初山別の水と教えてくれました。すっごい冷たく美味しかったです。また店内では試飲もさせて頂き。辛口批評が良く口当たりが良いので2種類、購入しました。
    • 行った時期:2014年7月11日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年7月15日

    チンクさん

    北海道ツウ チンクさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 創業130年の酒蔵で試飲する蔵売店限定酒の味は最高。

    5.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    期待どおりの古めかしい酒蔵に入いり、直行したい試飲コーナーは最後にして、資料室や醸造タンクなどを見学しました。中々充実しており、見応えがあります。さて、試飲コーナーでは、にこやかな笑みを絶やさず、しかも明るく受け答えをしてくれるオネエさま(元ミス増毛?)が、気軽に「こちらの蔵売店限定○○○は○○○○ですよ」などと勧めてくれる。こちらは「あまり高いのは買えないなー」と思っているので、安いのだけを試飲しようとするのに、どんどん色々勧めてくれる。大分酔っぱらって、二番目に安いのを買って終わりにしたが、本当に大満足でした。増毛町は古い建物もたくさんあるので、ぜひともまた行きたいものです。
    • 行った時期:2013年9月5日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年6月22日

    福司竜二さん

    お宿ツウ 福司竜二さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 最北端の酒蔵

    4.0
    • 一人

    ご当地感:4.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    北海道東日本パスで旅行。留萌本線は本数こそ少ないけれど終着駅増毛は高倉健の映画「駅」が好きなら憧れの地ではないでしょうか。
    増毛には到着から出発までかなり余裕がありますので、街の散策ができます。駅には「風待食堂」もそのまま。

    この増毛の酒蔵国稀酒造は駅から近く訪ねやすいです。
    仕込み水を呑めますし、販売しているお酒全て試飲出来ます。もちろん購入もできますが、今は東京でも手に入るお酒が多いのでたとえ「北海道限定」と書かれていても都内で目にしてしまう事も。。蔵の人に良く聞いて購入してください。お手軽なカップ酒はもちろん「ー」の紋入りきき猪口、渋い国稀Tシャツや甚平袋等はここでしか手に入らないと思います。(きき猪口は一瞬都内でも出回りました)。

    中にはずらっと過去の国稀のラベルが並んでいたりして、酒好きにはたまらないです。
    映画「駅」の資料も少しですがあります。

    夏に訪れたので次回は冬の増毛、国稀酒造へ行ってみたいです。
    足を伸ばして雄冬へもいってみたいですね。
    ここで終わりの旅なら一升瓶を迷わず購入したのですが思いとどまり。
    • 行った時期:2013年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年6月1日
    thillさんの国稀酒造への投稿写真1

    thillさん

    北海道ツウ thillさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • いずみずママさんの国稀酒造のクチコミ

    5.0
    •  

    増毛えび酒祭りで国稀酒造に行くと、販売されてない「甘酒」が振る舞われてますが、これが絶品!更に高級品から限定品まで、多数の試飲が出来る。この試飲は、数も豊富で、一般的な試飲とは違い、同じ銘柄も店員さんも遠慮なく入れてくれます。

    有料の試飲でも、特別な酒も数多く試せるので、自分の好みを見つけられます。

    しかも、祭り中は増毛のいきのいい海産物を炭焼きにし、それを食べながら、試飲は、もう最高!

    札幌からのバスツアーもあるので、飲酒運転の心配なく、安心して飲めます。
    • 行った時期:2014年5月24日
    • 投稿日:2014年5月25日

    いずみずママさん

    いずみずママさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

国稀酒造のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.