かど屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
つぶ焼き - かど屋のクチコミ
あいたんさん 女性/20代
- 友達同士
私は飲んだ帰りに寄ったのでつぶ焼きとビールだけを注文しましたが定員さんに特に嫌な顔はされませんでした。お会計はつぶ焼きと瓶ビールで1600円程だったでしょうか(^-^;殻からつぶを出すのも楽しかったです。お持ち帰りも出来るのでお土産にもオススメです☆
- 行った時期:2013年11月
- 投稿日:2017年3月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あいたんさんの他のクチコミ
-
amicafe
北海道釧路市/カフェ
席数はそんなに多くないですが小上がりもあり子連れでも大丈夫です(^^)店内の内装もオシャレで料...
-
札幌市青少年科学館
北海道札幌市厚別区/博物館
科学館ですが3階に飛行機の操縦体験が出来たり新幹線の模型があったりするので電車好きの子供は...
-
円山動物園
北海道札幌市中央区/動物園・植物園
ベビーカーの借り出しもありますが250円かかります。年間パスポートが1000円なので2回以上行かれ...
-
ネット予約OK
もいわ山ロープウェイ
北海道札幌市中央区/ケーブルカー・ロープウェイ
私が行った日は残念ながら霧であまり綺麗な夜景が見られませんでしたがお土産屋さんを見てるのも...
かど屋の新着クチコミ
-
安定した美味しさ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- 2,000円〜2,999円
釧路で「つぶ焼き」と言ったら「かど屋」で年に数回の釧路に行く楽しみでもある。時間差で出てくるラーメンもシンプルで美味しくいただける。今回は混んでいたせいもあり、時間差が少し空いてしまった。ビールもなくなり手持ち無沙汰の時間もあったが、周りのお客ウオッチ(迷惑にならない程度)を楽しんだ。「つぶ焼き」を二台頼んで、おみやも2折頼んでいる人もいて、地元の人であろうか?自分で楽しんで、家族にもお土産を持って・・等等考えているうちに、ラーメンが出てきて美味しくいただいて、ホテルに帰路へ。来年また行きたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月30日
-
つぶ貝サイコー
繁華街の中心にあり、また、店の外観や、店内の焼いている状況か見えたりと、いい雰囲気が味わえる。つぶ貝は、もちろん貝の、ス-プが絶妙やった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月27日
-
釧路の夜はかど屋で
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 2,000円〜2,999円
釧路に行く時は必ず寄らせてもらってます。焼台前のカウンター席がとても良い。ツブを焼くのを見ながらビールが進み、ツブを食べながらもまた進む。最後の締はもちろんかど屋のラーメンです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月29日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月10日
-
角にあるから角屋
ほろ酔いでシメに行くとちょうど良い
こだわりのツブ焼き専門職人らしき人が炭火で焼いてくれ
少しずつ味を足して味付けしてくれる、
思い出しただけでよだれが出てくる。
ラーメンも美味しくてびっくり詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2022年3月15日
-
釧路の夜の締めはかど屋のつぶ焼
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
夜も更け、お腹も満たされたので最後の締めにかど屋さんへ。
ここの甘塩っぱいダシで焼き上げたつぶ焼は良い具合に酒が入った後に頂くと旨さが倍増する不思議なつぶ焼。
もう少し何か、というときには見た目ほどくどくはない醤油ラーメンをいただきます。
釧路の夜の締めはかど屋さんのつぶ焼。これは癖になります。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月24日