元祖大沼だんご 沼の家
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
絶対・買わなきゃね! - 元祖大沼だんご 沼の家のクチコミ
エコばぁさん 女性/50代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
- ¥----
買わずにゎいられないんです。
昔から変わらぬ、素朴な口当たりのお団子。
素材を感じられる、シンプルなお味です。
胡麻と餡、醤油はどちらにも入っていて、、、
どちらも食べたいので、買ってしまってペロリと食べてしまします。
願わくば、ひと折の中に、胡麻・餡・醤油 の三つが入ってくれたら、、、と、初めて食べて以来、35年間考えながら買ってます(笑)
そう思う人は、私だけでわ無いと思います!
沼の家さん、新容器でお願いします!!
小上がりで、お茶と楽しむのも良し(コロナ対策で、誰も癒される居なかった)
外のテーブルで大沼の風を感じながら食べるのも良し
なのです。
今年も食べる事が出来て良かったです!
はぁ〜また食べ過ぎました!
- 行った時期:2020年3月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
エコばぁさんの他のクチコミ
-
ひかりの屋台大門横丁
北海道函館市/テーマパーク・レジャーランド
函館には、ここに飲みに来るために?と言っても過言ではないって程・毎度お邪魔してます。我なが...
-
わかさいも本舗
北海道洞爺湖町(虻田郡)/その他ショッピング
登別温泉のお土産は、"いも天"に決まってます! 他にも色々、新しい、美味しいものは沢山あるけ...
-
函館朝市
北海道函館市/その他軽食・グルメ
毎年の様に函館に行っておりますが、、、 人もまばらで、街が「閑散」の一言でした、、、 でも...
-
登別地獄谷
北海道登別市/特殊地形
辺り一帯に拡がる独特の匂いは、登別に来たなぁ〜と、しみじみ思うんです。運動がてら、谷散歩が...
元祖大沼だんご 沼の家の新着クチコミ
-
大沼といえばコレ!
あんこかゴマか選べます。
サイズも、大・小選べます。
迷ったら両方買っても食べきれます!
あんこは甘さ控えめですっきりして、こしあんもきめ細かでマイルドなのでパクパク食べられちゃいます。
普通の串団子よりも、一粒づつが小さいので、ついついもう一粒と食べ進んじゃいます。
美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月27日
-
その日のうちに
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
3種類であん、ごま、しょうゆ
あんとごまの組み合わせあんとしょうゆの組み合わせで大きさも普通と大とあります
店舗前に数台の駐車場あり詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月8日
-
お団子美味しい!
賞味期限が当日中のお団子です。
道南へ行く際は必ずいただいています。
柔らかくて箱一杯に入ったお団子がとてもおいしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月12日
-
沼の家のだんご
みたらしとこしあん、みたらしと黒胡麻を一箱づつ購入、4人で分けていただきました。
一つの団子が思っていたよりも小さかったです。
味は美味しいですが…まあ、普通でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月30日
-
昔からの味です。
食べやすい小さなお団子で、竹串を使って食べます。みたらし、ごま、あんこの味から2つ選べる二色団子となってます。
おすすめは、みたらしとごま。黒練りごまが美味し過ぎます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月29日