元祖大沼だんご 沼の家
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
元祖大沼だんご 沼の家のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全1,019件中)
-
- カップル・夫婦
大沼では必ず立ち寄る店。シンプルだが、いつも「この味だよね〜」と思わず確認しながら、大満足。消費期限が短いので、今食べられる量を購入しよう- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
- ¥----
買わずにゎいられないんです。
昔から変わらぬ、素朴な口当たりのお団子。
素材を感じられる、シンプルなお味です。
胡麻と餡、醤油はどちらにも入っていて、、、
どちらも食べたいので、買ってしまってペロリと食べてしまします。
願わくば、ひと折の中に、胡麻・餡・醤油 の三つが入ってくれたら、、、と、初めて食べて以来、35年間考えながら買ってます(笑)
そう思う人は、私だけでわ無いと思います!
沼の家さん、新容器でお願いします!!
小上がりで、お茶と楽しむのも良し(コロナ対策で、誰も癒される居なかった)
外のテーブルで大沼の風を感じながら食べるのも良し
なのです。
今年も食べる事が出来て良かったです!
はぁ〜また食べ過ぎました!- 行った時期:2020年3月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月27日
エコばぁさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
スーパー北斗に乗るときは毎回購入していましたが、販売がなくなり残念です。だんごのお土産楽しみにしている友達も多いです。だんごとワカサギ買うために大沼に行くのも、悪くないですよ!だんご最高っ!- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2020年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
箱の蓋を開け、胡麻が引き詰められたその中から1センチ強の大きさの団子を探して食べるのが至福のひととき、大好きです!
誰にもあげません!
いつも一人で、あっという間に食べてしまいます!
勿論、胡麻も残しません!- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
店主より買った日に生ものだから食べるように説明がありました。醤油とあん、しょうゆと胡麻を買い、食べたらごまが気に入りました。美味しかったです。- 行った時期:2019年7月28日
- 投稿日:2019年9月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大沼国定公園の土産は、『大沼だんご』が有名と聞き、元祖大沼だんご「沼の家」に寄りました。この後、観光バスが着き、大勢の外国人であふれていました。- 行った時期:2019年7月28日
- 投稿日:2019年9月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
お店の外に机&椅子があり、他の方も購入後食べていました。みたらし、ゴマなど数種類の味、ハーフサイズの組み会わせもあり大沼公園に行ったら是非食べてみてください- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
30 年近くぶりです。昔食べておいしかった物って、数十年ぶりに食べると、あれ?って思う事が多いのですが、こちらは期待を裏切らない。変わらずおいしかったです。お店もすっかり大きくキレイになっていて、オススメです。生物なのでお持ち帰り出来ないのが残念です。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2019年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
変わらずの味。函館旅行の帰りに必ず変え定番になっています。醤油とあん、しょうゆと胡麻を一つずつ買いました。いつものように美味しかったです。醤油・あん・胡麻の三色セットが出るのを楽しみにしています。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
黙っていても売れるからなのか商品の説明もめんどくさそうに必要最小限のことしか言わない。それもぶっきらぼうで....おもわず買うの辞めようかやかなと思ったほとです。接客業の教育をやり直した方が良いと思います。味は良いのに残念です。- 行った時期:2019年7月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい