第一牧志公設市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
第一牧志公設市場のクチコミ一覧(113ページ目)
1121 - 1130件 (全1,563件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
朝早くから開いているので朝食をとりに行きました。市場の中は色とりどりの魚が並べてあり、まるで海外に来たような雰囲気でした。試食をたくさんさせてくれるので、それだけでお腹いっぱいになりました。お土産を買うのにもオススメです。- 行った時期:2015年6月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年9月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
豚の色んな部位や、カラフルな魚がいーっぱいでした!!
試食もさせていただけるので、迷った時は店の方にお願いしてみるとイイと思います。
でもちょっと強引に販売してくる方もいてびっくりしました。
生ものや、要冷蔵のものでも送料はかかりますが送ってもらえるので
沖縄ならではのものや、珍しいお土産を希望するなら、是非行くべきです☆- 行った時期:2013年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:2.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
市場で沖縄独特のお魚見るのが楽しかったです。買ったものは2階の食堂で調理もしてもらえます。接客などは、期待できませんが、そういうものということで。地元感。- 行った時期:2010年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
20時頃行ったら、ほとんどのお店がしまっていました。開いてたところも大混雑で入れませんでした。雰囲気だけ味わってきました。- 行った時期:2015年8月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
商品の数は本当に豊富でした。
見て回るのはとても楽しいんですが、市場のお父さん達の力強いアタックをどうかわすのかが課題ですね。
気の弱い方はアッチコッチで大変だと思いますよ。- 行った時期:2011年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
沖縄独特の魚にお惣菜。
すべてが新鮮で目を奪われてしまいます。
毎回、沖縄旅行の時は訪れます。
お惣菜は独特のにおいがするので苦手な方もいるかもしれません。
そして、商売上手なおばちゃんがたくさん。
始めていったときは、ついつい負けて気づけば結構な量をかわされるという・・・。
おまけに、普通のビニール袋に入れてくれるので、持ち帰るのは無理…かなということで、近くのお土産屋さんの感じのいい方に譲ることに。
くれぐれも断る勇気がない人は相槌ちは危険かも。
1階には、沖縄の産物の販売。
2階には、沖縄料理のお店が数件あります。
沖縄の雰囲気を味わうにはいいところだと思います。- 行った時期:2014年11月
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
国際通りに隣接しており、ゆいレール美栄橋駅から徒歩10分ほどの距離にあります。マンボー、ハリセンボンといった南国でしか見れない珍しい魚を見ることや買うことができます。また2階が食堂になっており、1階で買った魚を調理してもらえるので楽しさが倍増します。- 行った時期:2015年8月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥15,000〜¥19,999
- ¥----
一階で食材を選んで二階で食事できます。海のものを食べるのであればここでしょう。ただし、エビ、貝OKですが、魚は選ばないと本土とは、少し違いますから注意が必要です。- 行った時期:2015年8月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月18日
お宿ツウ 伸やさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
いろいろな食材が並んでいます。特に色彩豊かな魚や種類豊富なエビや貝類など見るだけでも訪れる価値があると思います。調理もしてくれるので購入したものを2階の食堂でいただくことができます。- 行った時期:2015年8月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月18日
candyさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい