第一牧志公設市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
第一牧志公設市場のクチコミ一覧(147ページ目)
1461 - 1470件 (全1,565件中)
-
沖縄の国際通りを訪れたら、必ず立ち寄るところです。
1階で見繕った魚介類を2階で調理してもらって食べる!
たまりません!
国際通りから市場までの通りにあるお土産屋さんも比較的安いし…
基本コースであり、お勧めの場所ですね!!!- 行った時期:2012年12月1日
- 投稿日:2012年12月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
買い物するのに狭く見て回りにくかったし、足場が水で濡れていた為、歩くのに困りました。もう少し清潔感が欲しいです!2階の食堂も清潔感に欠ける気がしました。ただお店のスタッフの方々は皆親切で優しいので、その点では是非一度は行ってみるべきだと思いました○
- 行った時期:2012年9月27日
- 投稿日:2012年11月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
一言で言うと「アジア』を感じる場所(^_^)
エリア内はまさにチャンプル。海産物や豚さん、他の売り物を見ているだけでも楽しいですが、せっかくなのでもし行かれたら、食材を買い、二階にある食堂で料理してもらうことわ薦めます。幾つかの食堂がありますが、買ったお店でどの食堂でもえらべます。因みに自分はよく沖縄には来ますが、よく行くのはツバメ食堂です。まあ、どの食堂でも沖縄らしい家庭料理が味わえますよ!食材でよく買うのはグルクンです揚げにしてもらいそこにもう2品位足して数人の仲間と食するのが丁度よい感じです- 行った時期:2012年11月4日
- 投稿日:2012年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
公設市場内でおみやげは、いつも喜島商店!空港や国際通りよりダントツ安い!しおまけもいっぱい!!特に島らっきょは、空港と同じ値段で2倍の量!匂い対策にジップロックで梱包。機内持ち込みでも安心!又、お肉やハム類はちょっと奥の豚の顔にサングラスの
美里精肉店がオススメ!いつもさりげなくソーセージをサービスで入れてくれてます。
家に帰って..こんなの買ったっけです。
2階の食堂街..オススメは、がんじゅう堂です。メニューは他店より少ないけど、そばは、がんじゅうそばが超おすすめ!生めんを使っているので食感がなめらか..沖縄そばのパサパサ感が苦手だったのでハマリました。那覇に行くと真っ先にいきます。- 行った時期:2012年9月27日
- 投稿日:2012年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
いろいろな種類の魚が置いてあって見るだけでも楽しめます。
夜光貝のお刺身はおいしかったです。
海産物は高いですが、他のちんすこう等のお菓子類が安く買えます。
売ってるおじちゃん、おばちゃんの押し売りがすごいです。- 行った時期:2012年9月10日
- 投稿日:2012年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
まさしく観光客のための市場のようです。魚屋のお兄さんの呼び込みでそのまま注文になりました。夜光貝とハタと大エビで、夜光貝はバター焼きと刺身、ハタも刺身と煮付け、大エビは子供がいたので、エビフライです。魚代が5100円、調理代が1人400円です。ちなみに大人3人と4歳の子供1人で十分な量でした。地元の親戚には高くて地元民は絶対行かないところと言っていますが、観光客には旅行感満載で楽しいし、お兄さんの子供への配慮も嬉しいし、とにかく美味しかったです。到着が夕方なら時間的に楽しめるスポットだと思います。ビギナーさんにはオススメです。島らっきょは美味しいのですが、真空パックしてもらってもスーツケース中、島らっきょでした。持ち帰りは微妙です。
- 行った時期:2012年7月29日
- 投稿日:2012年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
方言のきつい元気いっぱいのおばあちゃんが大勢話し掛けてきて、まるで異国にいるような錯覚に陥ります。
賑やかで活気のある場所です。
皮剥にされたハリセンボンが多数並んでおり、怖かったです。- 行った時期:2012年6月29日
- 投稿日:2012年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
一階はお店でお土産なども売ってました。
二階に食堂があり、何件もの食堂が出ていて、迷ってしまうほど。
沖縄料理がいろいろあって値段も手頃でした。
ソーキそばと海ぶどうを食べましたが、おいしかったです。
近くにコインパーキング多数あり。- 行った時期:2012年6月10日
- 投稿日:2012年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
去年の夏に行きましたが、こちらは国際通りのようなおみやげ屋さんもたくさんありますが、いかにも地元!な青果店や、沖縄のお菓子を一個から販売してるお店なんかもあり、沖縄だなぁと思わされます。
また!裏道に出ると緑のきれいな公園や、沖縄っぽい住宅街もあり楽しいので、お時間がある方はぜひ立ち寄って見てください。- 行った時期:2011年9月18日
- 投稿日:2012年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい