第一牧志公設市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
第一牧志公設市場のクチコミ一覧(17ページ目)
161 - 170件 (全1,565件中)
-
- 家族
魚、肉が生々しい感じで陳列されています。おそらく、日常使いではなく観光市場なんだろうけど、雰囲気はいいです。海ぶどう3パック500円くらいで売っている店もありました。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
沖縄らしい、人のよい店員さんが、ホスピタリティ溢れる接客で、楽しい気分になります。もちろん新鮮なオキナワんフードの宝庫。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月22日
パンさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:2.0/価格:1.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
いろいろな意見もありますが、沖縄初めてならば、一度は行くべきです。
いろいろなものがあって、見ているだけで楽しい。
夜光貝を食べてみたくて買いましたが、かなり高価でした。
中身は少ないので、ちょっと悲しかったですが、まあ、よい経験です。
肉屋さんがお休みで、有名な豚さんに会えなくて残念でした。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
地元では見られないカラフルな魚や豚の頭部が並んでいて、ただ歩いているだけでワクワクしてしまう場所です。
ミミガーやラフテーなどは、こちらに入っている精肉店で購入しています。
二階は食事の出来る場所もありますよ。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
一歩中に入ると、魚の臭いなどがして、市場!!という感じです。色とりどりな魚や、豚の顔が飾られていたりと見て回るのがとても楽しいです。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年4月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
見るだけなら見たこともない魚やエビカニ・豚の顔などとても楽しめます。
しかしここで食べようとは思えません。
とにかく高い!観光客相手なのである程度は仕方ないのかもですが…- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
沖縄の台所。二階では沢山お店があり、どこに入ろうかとても悩みました。沖縄らしい郷土料理が沢山あり、ツマミにして泡盛やビールを楽しみました。- 行った時期:2018年3月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
よししさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
鮮魚類を選んだら二階の食堂で調理しいただけます。
そのまま二階の食堂でも色んな郷土料理が味わえます。とても古い建物で清潔感はあまり感じませんが、雰囲気を味わうにはもってこいです。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
青い魚が食べたくて訪れました。気の良い魚屋のおじさんの口車に気持ちよく乗り、魚を何種類かいただきました。
味はごくごく普通の魚でしたが、満足。予定外だった夜光貝か大きくて食べでがあって美味しかったです。
全体的に観光気分満喫出来て満足でしたが、
案内された二階居酒屋の酒の種類が少なかったのでマイナス1で。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい