第一牧志公設市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
第一牧志公設市場のクチコミ一覧(47ページ目)
461 - 470件 (全1,563件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
豚の頭やカラフルな魚達と本土ではみることが出来ないものがたくさんあって楽しいです!!実家に海ぶどうを送りました。
二階は食堂になっており、そーきそばや地場の魚を食べれれますよ!- 行った時期:2015年10月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
国際通りに近いので、ついでにいつも寄ります。
鮮魚のお店が色鮮やかで子供も楽しめると思います。毎日賑わっている印象です!- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:0.0/雰囲気:4.0
アーケードの人通りが少なかったのは市場が休業のせいかな。
そばの立ち飲みのような小さな店で昼から気楽にお酒が飲めるがいいですね。- 行った時期:2017年1月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月3日
グルメツウ ぼりさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
鮮やかな色の魚、ミミガー、南国フルーツなど、変わった食材が売られています。思っていたよりも規模は小さかったですが、見ごたえはありました。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:2.0/雰囲気:1.0
市場ではなく2階で食事をする為に行きました。
ゴーヤチャンプルやソーキそばなど比較的リーズナブルに食べられました。- 行った時期:2012年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
テレビで「沖縄」と言えば出てくるのが牧志公設市場。色とりどりの魚や豚の顔が特に有名です。お土産やさんや食堂が並んでいたり沖縄のおばあちゃんが手作りのお餅を売っていたり。何も買わなくてもブラブラするだけで沖縄に来たなーと思うはず!!- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
国際通りに隣接しており、人が多くとても活気があった。売られている魚は、持ち帰ることも出来るが、希望すればその場でさばいてくれるので新鮮で珍しい魚介類が楽しめる。- 行った時期:2017年1月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
夏に比べると色鮮やかな魚はさすがに少ないかなと思いましたが、観光客は多くて相変わらずにぎやかでとても楽しかったです。- 行った時期:2017年1月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
明るくて優しいおばぁーやおじーがたくさんいる市場。カラフルな面白い魚や、豚の顔や足など普通の市場では見ることができないものがたくさんあり面白い経験になりました。- 行った時期:2016年12月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい