画廊喫茶ユトリロ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
昭和初期のモダンカフェの雰囲気 - 画廊喫茶ユトリロのクチコミ
グルメツウ エドさん 男性/50代
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
フランスの画家ユトリロの絵が壁一面に飾ってあります。昭和初期のモダンカフェの雰囲気です。ユトリロ特製のカレーライスをいただきました。横にサラダがちょこんとのっかっています。デミグラス系をベースにした欧風カレーで、懐かしい感じがしました。
- 行った時期:2016年5月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年6月12日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
エドさんの他のクチコミ
-
中山道
長野県大桑村(木曽郡)/旧街道
大桑村は、昔。中山道の須原宿がありました。町の中を流れる昔ながらの用水路などがありました。...
-
中山道
長野県南木曽町(木曽郡)/旧街道
江戸時代の五街道のひとつです。京と江戸を結んだ道ですね。木曽町にも日本四大関所のひとつの福...
-
陣場形山
長野県飯島町(上伊那郡)/山岳
JR伊那大島駅から車で45分位にある山です。舗装道路があって、車で山頂まで行けます。夜景を綺...
-
御嶽山(長野県飯島町)
長野県飯島町(上伊那郡)/自然歩道・自然研究路
何年か前に大爆発した山ですね。今は静かでひっそりした山です。この山は、民謡の木曽節や伊那節...
画廊喫茶ユトリロの新着クチコミ
-
ユトリロの絵画とクラシックでゆったり
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
昼食後コーヒーを飲もうと思って入店。何回か来ているが、ユトリロの絵画が展示され、クラシックが流れ、ゆっくりすることができた
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月8日
-
ふみさんのクチコミ
- ご当地感:
- 0.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 0.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 0.0
雰囲気が良さそうなお店だと思い入店してもなんの案内もなく。こちらから目の前の男性の店員さんに声をかけたら「時間かかるけど」と言われ、なんの時間がかかるかと聞いてもよくわからない返答。コーヒーだけいただきたいんですけどそれでも時間かかりますか?と伝えると、「今席もないんですよね」とキレ気味に言われた。見るからに片付ければ座れる先があったのに。あまりの態度の悪さにもういいですと店を出ました。商売する気ないのか。とても不愉快で腹が立ちました。料理のことは知りませんが店員さんの態度で入るのをやめたのは初めてです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2021年3月28日
-
りょうこさんのクチコミ
- ご当地感:
- 2.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- 1,000円〜1,999円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
観光地ならではの接客?ガラガラなのに、若い女の子がぶっきらぼうで笑顔もなく嫌々仕事してます。カウンターの男性の言葉遣いも雑。コーヒーはまぁまぁです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月12日
りょうこさん
-
有名観光地だから成り立つのか?
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
昭和のレトロな空気漂う店内だが、トイレやテーブルは掃除が追いついていない感じでした。
人気のハヤシライスはなかなか美味しかったものの、値段は都心並み。甘すぎるミルクティが900円にはびっくり。
好立地からかランチの時間を過ぎても絶えずお客さんが入り、
忙しいからか店員さんは、無愛想を通り越して不機嫌な様子で、こちらが気を遣ってしまう始末でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年2月12日
-
雑誌に掲載
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
雑誌に掲載されていたので立ち寄ることに。まず、店に入って感じたのが臭い!食べ物とカビ臭さが…換気はしないのでしょうか?そして店員の態度の悪さ。いらっしゃいませの一言もなく面倒くさそうに奥の席に通されました。奥の席はさらに酷くトイレの臭いとカビ臭さで何とも言えません。建物が古いのは解りますが物が雑然とおかれレトロとは程遠い感じがしました。
雑誌に載ってたフルーツミルフィーユとコーヒーを注文しようと店員にお願いしたところ、「…フルーツのやつは時間かかりますけど…」と。まさか2時間もかかるわけではないだろうと、どれぐらいかかりますか?と聞いても「フルーツのやつは時間かかるから今日はできないから」と言われ仕方なくコーヒーだけ注文。何も言わずに無言で置いていき、まぁ高いコーヒーだから!と飲もうとカップを見るとカップの汚なさに愕然。
フルーツが切れて作ることができないなら理解できるけどただ時間がかかるからという理由は作るのが面倒くさいということですよね?私が時間がないから早く作ってほしいとお願いしたわけでもないのに最初から面倒くさそうに言われても(笑)
二度と行きたくない店No.1です。(笑)詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月18日