玉子茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
玉子茶屋のクチコミ一覧(28ページ目)
271 - 280件 (全640件中)
-
- 家族
天候が、悪くほとんど大涌谷が見えなかったですが、黒玉子だけでも食べる価値が有ります。ただの茹で玉子だと思いましたが、全く違います!- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
名物の黒たまごを食べに箱根を訪れました。
ロープウェイで向かいました。
黒たまごは味が濃厚でとても美味しくお土産にもおすすめです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年10月11日
東京ツウ かずさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
箱根名物ベスト3に入るだろう一品!
箱根大湧谷に行ったら必ず買いたいのがこれ!
大湧谷の温泉に卵を漬けて10数分で出来上がり。
殻のまわりに温泉の成分が付着して黒く変色しているのが特徴で異様にも感じるかもしれないけど、、、
殻をむいて食べてみればどことなく普通の卵とは別物。
毎日新鮮な卵を(朝霧高原だったかん?)持ってきて作られる。
付属で塩もあるが、まずはそのまま食べてみてね、温泉の風味とか面白い。
なんとこの黒たまご
1個食べれば7年長生き、
2個食べたら14年、3個で21年、
一袋5個入りで販売で5個食べたら35年長生きだよ。
そして美味しいあまり一人で一袋食べちゃう人も普通にいるとか。
実際自分も一人で一袋食べちゃうしね〜。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
お天気は曇り時々陽射しがさすくらいでした。途中の道もガスってなくて良かったとおもったのですが、大涌谷に着くとアナウンスが聞こえ、ガス濃度が高くなっているとの事。
風下側は確かに凄かったですが、風上側は問題なく、そこから見える景色は迫力がありよかったです。- 行った時期:2016年10月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
昔からこの黒卵が大好きで来ればほぼ立ち寄り食べます!
あったかいゆで卵を硫黄の臭いがする大涌谷で直ぐ食べるからこその美味しさでしょうね(^^)- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
一つ食べると7年間、長生きするという、箱根名物の黒たまごを販売しているお店です。
熱々で美味しくておすすめです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年10月10日
東京ツウ すすさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
玉子茶屋へ行きました。
大涌谷で黒たまごを食べてきました。
あつあつ黒たまご美味しかったです。(^O^)また食べたくなります。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
2人で行ったのですが、バラ売りはしていないのが少し残念でした。1個ずつ食べて持ち帰りました。本当に真っ黒な殻でびっくりしました。- 行った時期:2012年3月
- 投稿日:2016年10月9日
栃木ツウ らららんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
黒たまご食べれた( ^ω^ )
行けないとか食べれないとなると、行きたくなるし食べたくなる心理。なんだろ、、、
やっと待った甲斐あって、道路はめちゃ混みで、本当たまご買って帰るだけで、2時間ぐらいかかった。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい