遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

菓子蔵 関

菓子蔵 関
アサリの名産地、三河湾周辺ならではの菓子_菓子蔵 関

アサリの名産地、三河湾周辺ならではの菓子

懐かしいレトロな駄菓子コーナーもある_菓子蔵 関

懐かしいレトロな駄菓子コーナーもある

  • 菓子蔵 関
  • アサリの名産地、三河湾周辺ならではの菓子_菓子蔵 関
  • 懐かしいレトロな駄菓子コーナーもある_菓子蔵 関
  • 評価分布

    満足
    43%
    やや満足
    43%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    14%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

菓子蔵 関について

日本有数のアサリの産地である田原市の町おこしの意味も含め、1988年に誕生したのがココの名物『あさりせんべい』。パリッとした歯応えと、ほのかに香るアサリの風味が特徴で、わかめ入りや金胡麻入りなど6種類を揃えている。また店内には1個5円からというレトロな駄菓子を販売するコーナーもある。

磯の風味と塩加減が好評のあさりせんべい


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9時〜20時
その他:年中無休
所在地 〒441-3421  愛知県田原市田原町萱町37 地図
交通アクセス (1)東名音羽蒲郡ICよりR1、R259経由、伊良湖方面へ1時間

菓子蔵 関周辺でおすすめのグルメ

  • ラララさんのサムソンへの投稿写真1

    菓子蔵 関からの目安距離
    約470m (徒歩約6分)

    サムソン

    田原市田原町/カフェ

    3.5 2件

    まず、コーヒーが美味しいです。おして、モーニングのボリューム満点です! お店の中はレトロな...by ラララさん

  • 菓子蔵 関からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    いとう屋

    田原市田原町/カフェ

    3.0 1件
  • 菓子蔵 関からの目安距離
    約1.1km (徒歩約15分)

    加と茶

    田原市田原町/カフェ

    3.0 1件
  • タックさんのグリル華への投稿写真1

    菓子蔵 関からの目安距離
    約200m (徒歩約3分)

    グリル華

    田原市田原町/居酒屋

    4.0 2件

    菜の花まつりで田原に行ったついでに立ち寄りました。「どんぶり街道」のメニューになっていたに...by タックさん

菓子蔵 関のクチコミ

  • おいしいあさりせんべい

    5.0

    家族

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0

    このお店の名物は「あさりせんべい」です。あさりがまるごと一個入っていて、これがとても美味しいんです。豊橋駅などでも販売されていますが、本店では、ちょっと割れたりかけたりしたおせんべいがリーズナブルな価格で売られていました。自宅で食べる用には、こちらがお勧めです。味の種類も胡麻やわかめ、青のりなどいろんな味があって楽しめます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年8月3日

    アップ59さん

    アップ59さん

    • 愛知ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • リンジーさんの菓子蔵 関のクチコミ

    5.0

    田原市に行ったら必ず立ち寄るお店です。アサリせんべいの製造過程で割れてしまった商品を格安で買えるので、自宅用に買って帰ってます。バリエーションも豊富で飽きのこない味です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年3月9日
    • 投稿日:2013年3月11日

    しろくまさん

    しろくまさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • あさりせんべい

    4.0

    友達同士

    アサリまるごと一粒のせてパリパリに香ばしく焼き上げたあさりせんべいはお酒のオツマミからお子様のおやつとしても。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月
    • 投稿日:2017年9月28日

    アケミさん

    アケミさん

    • グルメツウ
    • 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

菓子蔵 関の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 菓子蔵 関(カシクラセキ)
所在地 〒441-3421 愛知県田原市田原町萱町37
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)東名音羽蒲郡ICよりR1、R259経由、伊良湖方面へ1時間
営業期間 営業:9時〜20時
その他:年中無休
料金 その他:10枚入420円〜
駐車場 あり(無料)
5台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

菓子蔵 関の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 67%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 14%
  • 40代 57%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 33%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 100%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのカフェ・スイーツ

菓子蔵 関周辺のおすすめ観光スポット

  • シトラさんの滝頭公園への投稿写真1

    菓子蔵 関からの目安距離
    約2.4km (徒歩約31分)

    滝頭公園

    田原市田原町/公園・庭園

    4.1 15件

    敷地に約1万本植わっているというサクラは、木によって花弁の開き具合はまちまちであった。 秋...by Shotaさん

  • しろたんさんの田原市博物館への投稿写真1

    菓子蔵 関からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    田原市博物館

    田原市田原町/博物館

    • 王道
    3.7 50件

    田原城大手門(復元)付近のサクラ。 田原城は文明12年(1480年)戸田宗光が築いた丘城。戸田氏...by Shotaさん

  • Shotaさんの藤七原湿地植物群落への投稿写真1

    菓子蔵 関からの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    藤七原湿地植物群落

    田原市田原町/動物園・植物園

    3.6 3件

    藤七原(とうしちばら)湿地は衣笠山の東北斜面にかけてひろがる湿地帯。チャートの礫(れき)が...by Shotaさん

  • 菓子蔵 関からの目安距離
    約400m (徒歩約5分)

    二・七の市

    田原市田原町/地域風俗・風習

    4.0 1件

    二・七の市を見ることができました。300年以上も前から田原で開催されている朝市です。新鮮で美...by すくさん

菓子蔵 関周辺で開催されるイベント

  • 田原凧まつりの写真1

    菓子蔵 関からの目安距離
    約490m (徒歩約7分)

    田原凧まつり

    田原市田原町

    2025年05月24日〜25日

    0.0 0件

    江戸時代の初期、端午の節句に子どもの立身出世を願い、初凧を揚げたのが始まりとされる「田原凧...

  • 生誕120年 人間国宝 黒田辰秋−木と漆と螺鈿の旅−の写真1

    菓子蔵 関からの目安距離
    約46.8km

    生誕120年 人間国宝 黒田辰秋−木と漆と螺鈿の旅−

    豊田市小坂本町

    2025年03月15日〜2025年05月18日

    0.0 0件

    戦前から戦後にかけて活躍した木漆工芸家、黒田辰秋(1904〜1982年)の生誕120年を記念した展覧...

  • 豊田市民芸館「おいしい民窯−食のうつわ」展の写真1

    菓子蔵 関からの目安距離
    約50.8km

    豊田市民芸館「おいしい民窯−食のうつわ」展

    豊田市平戸橋町

    2025年01月11日〜2025年05月25日

    0.0 0件

    一般民衆が使う器や道具などのやきものや、それを焼く窯を指す“民窯(みんよう)”にスポットを...

  • 豊川市民まつり「おいでん祭」の写真1

    菓子蔵 関からの目安距離
    約19.9km

    豊川市民まつり「おいでん祭」

    豊川市諏訪

    2025年05月24日〜25日

    0.0 0件

    初夏の陽気が眩しい5月の週末の2日間にわたり、豊川市の中心にある「かわしんビクトリースタジア...

菓子蔵 関周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.