茶房 まだま村
【お知らせ】
ご覧の観光スポット・イベント情報は、閉鎖などの理由により基本情報を表示しておりません。
茨木市の山奥にある縄文カフェ - 茶房 まだま村のクチコミ
もこさん 女性/20代
- 家族
茨木市の山奥にある縄文カフェ。バスの本数が少ないので車でないといくのは難しいです。茨木市中心から車で40分くらいかかります。縄文式のカフェで独特の雰囲気の中過ごすことができます。縄文ランチは予約制なので食べたい人は事前に予約していってください。
- 行った時期:2014年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2015年4月19日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
もこさんの他のクチコミ
茶房 まだま村の新着クチコミ
-
気になるお店
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 2.0
山の中を走り見つけたオープンするのを待ち早速 中へ・・
薄暗くカビ臭かった。お膳の席を選んだけど、座布団が湿気てる感じがしてちょっとなあ!料理は1800円の定食。思ったよりボリュームはない。もう一度行く?一回でいいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年9月7日
-
期待はずれ
- ご当地感:
- 2.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 2.0
縄文ランチを頂きましたが、只々質素なだけです。
あれで1800円はないな。
居心地も薄暗いだけでイマイチ。
再訪はないね。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月7日
-
雰囲気良し
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
法事の際に立ち寄る程度なので、年2回ほど利用させてもらってます。雑木林の中に、ひっせり佇む建物で雰囲気あります。ただ、メニューは少なめで縄文ランチは¥1800、カレーライス¥1000、ケーキ¥600と割高ではあります。たまに行くには良いかな〜って感じです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月26日
-
雰囲気あります
山奥でこんな細い道を通るのかと不安になりますがあります!竪穴式住居のカフェです。イベントも時々やっているので調べて行ってみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年11月21日
ひささん
-
遠くまで来たんですけどねえ
大阪とは思えないぐらいのいなか。
駅を降り、バスにのって、、、、不便なところにあります。
クルマ以外だとキツイ。
のわりには、ごく普通なんですよお料理が。
健康志向ではあるけど、ここまで来る必要があったのかなあ。
竪穴式住居など雰囲気重視かと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2016年10月8日