本家 柴藤
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
本家 柴藤
所在地を確認する

看板に味がある、老舗らしい店構えだ

鰻鍋を食べれば、体もホクホクと暖まる
-
評価分布
本家 柴藤について
1713年に創業した、うなぎの老舗。独自のたれをつけながら焼くスタイルの関西風。他ではあまり見られない『鰻鍋』(単品4200円、セット5250円)が特におすすめで、うなぎを鍋に入れると、だしにコクと旨味を出すので、野菜もおいしさを増す。鍋の最後は手延べうどんでしめよう。他、まむし等も。
たれをつけながら焼く関西風うなぎ専門店
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:昼11時〜14時30分(LO14時)、夜17時〜21時(LO20時30分) 定休日:日祝日 休業:12月31日〜1月3日 |
---|---|
所在地 | 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋2-5-2 地図 |
交通アクセス | (1)地下鉄御堂筋線淀屋橋駅8番、11番出口より北浜方面へ徒歩3分 |
平均予算 |
|
本家 柴藤のクチコミ
-
こにやんさんの本家 柴藤のクチコミ
高いが、美味かった。
たまに行く分には、いいところ。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年9月28日
- 投稿日:2012年10月1日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
うなぎ
徳川八代将軍吉宗が愛した鰻のお店のようです。一番人気の大阪まむしを注文。他蒲焼きやひつまむしなどがありました。美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月12日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
うなぎ鍋!
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 6,000円〜7,999円
大阪市内でうなぎと言えば出てくるお店。けっこういいお値段ですが、うなぎ鍋がおいしかったです。珍しいメニューで接待したお客様も喜んでくれました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月16日
このクチコミは参考になりましたか? 1
本家 柴藤の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 本家 柴藤(ホンケシバトウ) |
---|---|
所在地 |
〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋2-5-2
|
交通アクセス | (1)地下鉄御堂筋線淀屋橋駅8番、11番出口より北浜方面へ徒歩3分 |
営業期間 |
営業:昼11時〜14時30分(LO14時)、夜17時〜21時(LO20時30分) 定休日:日祝日 休業:12月31日〜1月3日 |
料金 |
その他:まむし1700円〜、花五鉢5300円 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
本家 柴藤の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 100%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 0%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%