地酒の店はかり屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
地酒の店はかり屋のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全35件中)
-
- カップル・夫婦
観光客が多く行き来をする湯の坪街道沿いにある酒屋です。大分の地酒を中心に九州の地酒も多く取り扱っているようです。お酒好きな方へのお土産にいいですね。- 行った時期:2014年12月10日
- 投稿日:2016年10月6日
兵庫ツウ ふみさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
散策中に寄りました。種類も豊富で、お土産用にいくつか購入しましたが、地酒とても美味しかったようです。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
湯布院の温泉街のちょうど真ん中にあります。
雑貨屋さんが多くある辺りです。
いつもこの店でかぼすジュースを買って飲んでいます。
お土産用に地酒をかうお客も多いです。- 行った時期:2016年7月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
湯布院の街を歩くのが好きです。
今回は雨だったので、雨宿りも兼ねてビールを買って店先のベンチに座って一休み。
歩く人たちをながめながら、ゆっくりできます。
地酒も多くおいてあります。- 行った時期:2016年7月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
湯の坪街道の通りにある酒屋さん。大分の地酒はもちろん九州の地酒、焼酎を中心にたくさんの種類があります。値段も手頃なものもあり、お土産にもオススメ。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
地酒をはじめここでしか買えないお酒がたくさん置いてあり、試飲させて頂けるので気に入った物を購入できます。- 行った時期:2016年6月25日
- 投稿日:2016年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
湯布院の街なかにあります。
お店でビールを買って軒先に座って飲みながら、道行く人たちを眺めるのが好きです。
たまにタバコだけ吸うために何も買わずに座っていく人たちもいますが・・・。
のんびりできる酒屋さんです。- 行った時期:2015年12月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
地元の日本酒と酒粕を買いたかったので、どちらもあったのでまとめて購入しました。それ以外にそこで購入したお味噌やなどと一緒に、別のところで買ったお菓子なども送ってもらえました。クール便で到着した品物にこれは冷蔵品という親切にラベルが張られていました。湯布院の日本酒をいただくのが楽しみです。- 行った時期:2015年11月29日
- 人数:2人
- 投稿日:2015年12月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
主人と父のお土産にはやっぱりお酒かなと立ち寄りました。地酒や焼酎やリキュールなどいろいろとあるので迷いましたが、お店の方にうかがって「湯布院」というラベルの麦焼酎にしました。帰りは重たかったけど喜んでもらえました。- 行った時期:2015年1月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
はかり屋さんで「はなり なま生」を買い求め、その晩、宿でいただきました。
さすがに「千羽鶴」の佐藤酒造が造っているだけあって、切れが良くて純米吟醸クラスの生酒としては最高レベルの味わいでした。この「はなり」は、はかり屋さんが販売元で、ここでしか買えない貴重なお酒のようです。はかり屋さんでは、たくさんのお酒のうち、とくに温度変化で劣化しやすい品を専用冷蔵庫で保管し、輸送時間にあわせて保冷剤をつけてくれます。お酒を愛する者の味方です。由布院にはけっこう酒屋さんがありますが、このお店をお勧めします。- 行った時期:2014年5月1日
- 投稿日:2014年5月3日
このクチコミは参考になりましたか?11はい